一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2022.08.12 ミーティング建設

価値が伝播していく 2022年8月コト売りワーク 

SHARE

地域密着工務店のみなさんが、毎月、販促活動の成果を持ち寄り、意見交換会をおこなっています。8月のCRCコト売りワークをリモート開催しました。
・成果表
・通信、セールレター、チラシ、映像など成果物

参加のみなさまへ
内容を抜粋しましたので、振り返りにご活用ください。
※各社さんの成果物は、グーグルドライブをご覧ください

T工房さまへ質問&アドバイス

Q:顧客ランクの見直しは、どのくらいのランク数になって、一番いいなと思うランクの人と二番目の人、三番目の人の数を教えてください。

A: まずVIPさん(一番)が11人、上から2番目の方たちが7人、上から3番目の方が33人、上から4番目のランクの方が46人、合計で97人になります。

Q:通信の手配りをランクに分けて手配りされたということなんですが、どのランクとどのランクの方ですか?

A:まず、上位11人の中でも遠方の方がおられるので、8人です。次のランクの方が7人です。なので計15人、上位2つのランクの中で15人です。

Q:ちなみに回られたのはSさん(T工房)が回られたのかな?

A:はい、Sさんがメインで回ってくれています。

Q:前回おしなべて回った時と、今回との違いを一言二言でいいので感想を教えてください。

A:前回はとにかく手渡ししようという気持ちで40件近く回ったんですが、ほとんどお留守だったので、今回は時間帯を午後に変えました。
お出会い出来たのはそのうち、10件位お出会いできました。
今まで、VIPさんというのは私が入社する前からのお得意様ということで、中々お出会いする機会がなかったお客様もいらっしゃるんですが、そちらに伺うと、今度入られた新しい方ですねということで、よく通信見ていただいているなと感じました。

Q:この(通信)オモテ面で、袋は透明のもので送られているのでしょうか?どんな袋で郵送されていますか?

A:透明の袋です。お客様の住所とお名前をA4用紙に印刷して、透明の袋に入れて、表はお客様のお名前とご住所、裏側に会社の通信のオモテ面となるように発送しています。

AD:

▶通信ですが、もっと、もっと反応を良くするために言いますが、同じパターンにする必要はないです。今回はこんな話、次回は別の話というように、毎回テーマを変えて、インパクトを。一工夫したらいいと思います。

▶前回感じていたのが、おしなべてOBさんに手渡して回っているときいていたのですが、回る側のテンションがお留守であったり、(お客様が)あまり乗らない対応をされると、こっちのテンションが下がっていってしまって、大事なお客さんにしっかりとアピールすることができないので、できたらランク付けされたらどうかとアドバイスしたと記憶しているんですが、その成果が出たのかなと思って聞かせてもらいました。

ありがとうございます。

▶内容的にはすごく良い出来だなと思うんです。

人となりがにじみ出ていて、VIPさん、AAAさんは毎号残しておられるのではないかと思うんですが、出来はいいんですが、Tさんの人となりがでているんですが、OBさんにどうなって欲しいか、というのがにじみ出ていない。

理念が書かれているんですが、その部分が反映した想いを、一本筋を通すように、位置を通すように、毎回理念が紙面の中に必ずあると、より一層T工房さんの存在意義というのが、はっきりするのでは。

それがしっかりお客様に伝わっていくと、そこから広がっていくんじゃないかなと。

内容はすごく良いので、あとは芯棒なのかなと思います。

▶先月の通信にも「お客様を訪問しました」とOBさんと写真撮られているのが載っていて、またこうやってお客様との日常会話やお花の話が載っているのがすごく良いなと思います。

▶お花の話や日常会話が載っていて、お客様に寄り添っておられるんだなというのが、この通信で伝わってきます。

▶初めて拝見して新鮮でした。Tさんの人となりがにじみ出ている通信だなと感じました。

プライベートを包み隠さず出されているのがお客様に通じている、いい点ではないかと感じます。

読み込むと楽しいんですが、一目見た時に文字数がかなり多いと感じました。写真であったり、絵であったり、パッと見た時に柔らかさというものがあれば。

文字数が多いと、難しいのが来たなと感じる方がいらっしゃるんじゃないかと感じました。

せっかくなら、もう少し柔らかいイラストを入れたり、T津さんの(写真の)アップなど、ほんわかするものを入れるなど、今月もかわいいのが来ているなと思うような工夫されてもいいんじゃないかと少し思いました。

とても読み応えがあって、読んでいるうちはいいんですが、最初の掴みとしたら、毎月じゃもう少し文字数を減らすのもいいのではと思いました。

▶26チラシのタイトルの内容が、T津社長の想いとか、お人柄を感じてすごく良いなと思います。もうちょっとリフォームの話とかがあったら、タイトルと一致してくるのかなと思います。

あと、ダイキンさんの話が載っているチラシのタイトルの辺りはS藤さんの手書きの文字がすごく目を引くなと思いました。

▶これは続けているから読まれている人はしっかり目を通されて楽しみにされていると思うので、どこかのところで、偶数月に内容を入れ替えたりとか、お客様を訪ねてみましたの所を前にあった感想文や、もうちょっとお客様を巻き込むような記事の方をS藤さんに見つけてきてもらいながら、お客様情報を入れたりしてはどうでしょう。

あと、床下の収納の所などはT工房さんの得意技なので、どこかに「T工房の得意技コーナー」のようなものにしてはどうでしょうか?

26チラシの両方ともT津さんの人となりがよくわかるが、T工房さんとお客さんがどう関わっているのかについてなら4の所をこちらに載せたらよかったのではないかなと感じました。お客様との関わりや、T工房さんのこだわりの得意技について。などを載せてはどうか?

一般の人はT工房さんがどんな仕事をしてくれるのかな?という点が気になると思う。

建築屋さんの記事なので、建築にまつわることを少し入れておくと、それをシリーズで読まれていたりする。(26チラシの内容)両方被るともったいない。

建築会社らしく、こういうことを叶って欲しいから、こういうことをお伝えするとなればいいと思います。

●総評

皆さんがおっしゃるように通信と販促物に関しては、ほぼ完成の域に達しているのかなと思います。あとはいかにお客様届けるか、想いを伝えるかという伝え方ということもあると思うので、手渡しで渡す渡し方、郵送の仕方など、色々な方法・手段を駆使して自分たちの想いをいかにお客様に伝えるかという所だと思います。

ちょっとした仕事の時でも、部数の余りがあれば、「こんなのを出しています」と、お渡ししてくるなど、お客様の気持ちの中に刷り込んでいってもらえたらなと思います。

●感想

今日もたくさんアドバイスありがとうございます。自分たちがとにかく出来ることをしっかり行動に移していきたいなと思います。いつもありがとうございます。

TPAさまへ質問&アドバイス

Q:通信、より充実してこられたと思います。

暮らしに関する情報が増えてきていますので、レイアウトもわかりやすく良いと思います。

前から聞きたかったのが「1階で暮らしませんか」のお客様の反応をお聞かせいただけたら嬉しいです。

A:先月、1件お問い合わせがあって、収納のリフォームの件でありましたが、結局失注になりました。

何とか自分でやってみるというところで落ち着いているようです。

その他は「1階で暮らしませんか」について、このチラシをみて問合せが入ったというのは今のところないようです。

Q:TPA自慢、大工のご紹介というのが、ほんわかしたイラストがものすごく上手に書けていて、いいなと思いました。

Q:「1階で暮らしませんか」は良いテーマだと思うのですが、ご高齢のご夫婦が1階で暮らすことのメリットが、収納スペースという事だけでなくて、もっと複合的なメリットを打ち出されたら、より反応率が高まっていくのではないかと思うのですがいかがでしょうか?

A:はい、最初は畳をフローリングにという簡単なところから入っていっておりまして、畳で暮らすよりも暮らしやすいですよというところから、規模の大きい工事に引っ張っていこうという気持ちで動いておりました。

その他に、断熱のことであるとかのシリーズが3回ほどあったのですが、それなりに効き目はあるのかなと思いながら続けている状態です。

Q:次月号はどんな感じで出来るんでしょうか?

A:通信自身の色合いであるとか、コンテンツ・配置などはM下のお友達のプロの方にご依頼しておりますので、ほぼテイストは変わらないと思います。

問題は26と「1階で暮らしませんか」シリーズをどうしようかと悩んでいるところです。ちょっと考えます。

AD:

▶通信が優しい色合いで温かいイメージで読ませていただいています。

今回台風から家を守るためのチェックポイントを書かれている、おうちのイラストとイラストから引っ張った文章がわかりやすいなと感じました。

「熱中症対策」のところが文章で書いてくれて、ゆっくり読むとわかるのですが、色を変えるとか強調するところに線を入れると、見やすさがグッと見やすくなるのでは。

▶「1階で暮らしませんか」は良いテーマだと思うのですが、ご高齢のご夫婦が1階で暮らすことのメリットが、収納スペースという事だけでなくて、もっと複合的なメリットを打ち出されたら、より反応率が高まっていくのではないかと思うのですが。

▶ 通信の方もプロの方が仕掛けるとのことですが、私も一人では出来ないので記事の役割分担をして、お任せでそれぞれ記事を集めてきてもらっていますが、誰かがしないといけないと感じました。

あと、ほのぼのだよりのリメイクすごいですね、これはTPAさんだからこそできる技じゃないかなと思います。

ただリメイクしましたというだけのタイトルがあったのですが、これは大工さんがいるからこそ、女性のアドバイザーさんがいたからこそできた技なので、もう少しその辺が浮き彫りになって、わかるように強調した言葉とかタイトルに入れられたら良かったのではと感じました。

TPAさんは大工さんとコーディネーターさんがいる強さがある。

今後そういう点を入れていかれると、だからこそTPAさんに頼みたいなという方現れてくるのではと思いました。

▶通信の配色とかかわいらしくて、きれいだなと見せていただいているのですが、熱中症対策のところの最後にエアコンの取り付けを行っています。と読み込むと書いてあるのですが、イラストを入れるだけで、一目でエアコンのことを書いてあるんだなと入ってくるのではと感じました。

あと、日差し対策も書かれてあるので、太陽の(イラスト)を入れるなどもいいのではと思いました。

▶毎回構成が違って、内容がしっかりしてて読み込めば興味が湧くというのがすごいと思うところなのですが、台風から家を守るための10のチェックポイントも先取りで台風が来る前に備えないといけないとお客様に提案しているところがいいなと思いました。

ここに、点検項目がかかれているのですが、素人の私からすると、どれくらいまで錆ていたら傷んでることになるのかわからないと思います。なので前例があるならこれくらい錆びたら交換おススメですなどしていただくともっと住まい点検に興味が湧いて、ここを修理しようかなとお客さんも思うのではと感じました。

▶通信の「教えて社長」のところが、勉強になると思いました。

9月号で出されるのではなく、8月号で台風に気を付けてくださいとお知らせするのが、長年されている経験からこの時期にお知らせするのがいいとされているのかなと思うと勉強になります。

▶台風の先取りがいいなと思いましたし、どういうタイミングで変えたらいいのかわかればいいなというアドバイスがすごく良かったです。

桐のタンスのリメイクが、お客様との絆を大切にされているTPAさんのことが伝わってきていいなと思いました。M川さんのコーナーもすごく柔らかくて、そのままこの絵から出てきそうでいいなと思いました。

●総評

「1階で暮らしませんか」について、潜在的ニーズはすごくあるのですが、顕在化する動機づけが弱いと思います。それをみんなで話し合って見つけていかないと動かないのではと思います。うちもコト売りのあとミーティングしますが見つけられたらなと思います。

ただ必ずお客様のお役立ちになるので、これはあきらめずやっていかないと、と思っています。

M下さんが退職とのことで、やはり一人で作るのは重荷かなという気がしますので、みんなで共有して取り組む形にしないと、かなり負荷がかかるなという気がします。

TPAさんの場合、形としては出来上がっているのですが、それでも毎月記事を見つけて作るのはとても大変だと思います。

●感想

ありがとうございます。通信がOB様に届いて、それを見て、実際受付案件は50件から60件入っているのですが、そのうち26から10件以内、なので50件近くはお客さんが思い出していただいてお電話をいただいているのがこの通信なんですよね。他に専属の営業の方が個別に回るとかしておりませんので、非常に大事なツールだなと思っています。

そこを専任でM下君がしてくれていたのですが、ネタの方を皆で持ち寄ってそれをM下が加工しながら作ってたこともありますし、またプロの方のお手伝いもあったということで今まで来ています。これからは先日エアコンの勉強をやりましたが、どうしても会社としてもう一本柱が欲しいものですから、なんとかエアコンの方をしっかりものにしたいなという気持ちがあるので、そちらの方を集中しながら通信と併せて告知物として作っていきたいなと思っています。今後も皆様と情報を交わしながら勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いします。今日はありがとうございました。

I工房さまへ質問&アドバイス

AD

▶通信⑥のこの記事に惹き付けられたというか、よく「かかりつけ工務店」ということは言われているんですが、こういうことなのか納得させていただきました。

それと、リクルートのチラシなんですが、これも非常に良い出来だと思います。こんな会社だと僕も応募しようかと思うくらいI工房さんの良さがうまく表現されていると思います。

「80歳のためのいまからリフォーム」について、前段に、このような80歳のための今からリフォームを提案している意味合いを、(別紙の)手紙にあるような文章のようなものがかかれてあれば、良いのではないかなと思いました。

▶僕も通信⑥で写真をたくさん小分けにして、ビフォーアフターで出されているのがすごくわかりやすいなと、素人の方が見てもイメージしやすいなと思いました。

「80歳のためのいまからリフォーム」の熱の流入割合がわかりやすいなと思いながらも下の窓のイラスト表現が難しいですよね、もうちょっと「内窓」と分かる方法が何かあったらいいなと思ってみてました。断面よりもちょっと斜めにしたイラストの方がわかりやすいのではと思いました。

今から修正されて配られると思うのですが、またチラシでのドンピシャの反応があったか、お問い合わせがあった時に教えていただきたいなと思いました。

▶いつも柔らかい感じの通信で、すごく女性の感じが現れていていいなと思っています。

私はいつもスタッフの一言を読みます。個人のプライベートのことがわかって、お客様にも伝わるんじゃないかなと思うので、とってもいいメッセージになっているんじゃないかと思います。「80歳のための今からリフォーム」ですが、「1階で暮らしませんか」というテーマと同じような考え方で、高齢の自分たちの両親のことを親身に考えてくださっているという目線でのチラシはすごく有難いなと思います。

私たちのエリアもそういう方が多いので、すごく参考になりますのでできれば、また使わせていただきたいと思いました。

▶私も通信⑥のところがとても素晴らしいなと感じました。

お客さんとの深いつながり、長いつながりを、一面で全て表しているかなと感じました。

私たちも長い付き合いのお客様がいらっしゃって何度も通信に掲載させていただいているんですが、その方のつながりというのは、中々ここまで発想がなかったので素晴らしいなと感じました。

それと通信に関して、個人的な感想になるかもしれませんが、1面の線で囲まれている「I工房のスタッフは…」のところが、字体が小さいかなと感じました。

文字数も多いので、中々読みにくいのがちょっと残念な気がしました。

それと、「80歳からのいまからリフォーム」について、うちも直接お客様から問合せというのはそんなにたくさんはないのですが、訪問させていただいたり、お客様とお話しする中で、確実に蓄積していただいているんですね。

「見てるよ」「ずっと気になっているのよ」とかで、提案させていただいている中で確実にお客さんに繋がっていると思うので、こうやって提案をされるのはすごく大事かなと思います。

▶セールスレターを最初に見た時に、なぜ「80歳からの今からリフォーム」なんだろうと思っていたので、このきっかけのお手紙をみて、こういうきっかけがあってこのチラシができたんだなとわかったのですごく良いなと思いました。

あと、内窓のところで、このイラストが内窓というのがすごく分かりにくいというか、もう少し何か変えた方がいいかなと思うのと、「インプラスを使うと…」とあるのですが、私たちは業界の者なのでわかるんですが、インプラスって、LIXILのインプラスという商品だと思うのですが、それをわかるように情報を載せる方がわかるのかなと思いました。

▶私も、チラシだけだと伝わらない部分をこの手紙で想いをお客さんに伝えることによって、ここまで親身に考えてくれるんだなと思われて、小さな困りごとを頼んでくれるものになるのかなと思いました。

通信⑥の「インプラス」というところ、私も「インプラスって?」なったので、インプラスというよりは、こんなデザインの窓があるので、ここにプラスする、という表現にしていただいたら、商品名を言われるよりかは伝わりやすいかなと思いました。

▶「80歳からのいまからリフォーム」の手紙が素晴らしいとおもいました。我々も70歳を超えた方の所に行くと、皆さん口をそろえて言われるのが「あと何年生きるかわからない」ということをおっしゃいます。

ネガティブな思考をどうしたらポジティブに変えられるのかなと考えた時に、この一文をつけるだけでも、そこまで言ってくれるならとなると思いますし、私たちも見習って何か考えていかないとと気づかせていただきました。

通信については字が細かいかなと思います。あと配色も色々考えていかれたらと思いました。

●総評

私も気づいたところは、お手紙のところ。I工房さんのVIPさんに関してはこのお手紙なくても信頼関係を結ばれているので、自分たちのことを思ってやってくれているなと伝わると思うのですが、その下の顧客ランクの方にもう一押し自分たちのことをわかって欲しいという手紙じゃないかなと思うので、非常にインパクトがあるかなと感じました。
通信についてはI工房さんの色が出ているのでこれでいいかなと思います。
かわら版にしても、通信のダイジェスト版みたいな形でいいかなと思います。

社員さん募集のチラシの件なんですが、先日facebookでアドバイスさせていただいてことが、この写真が入ることと、赤字で「地域に密着してお客様と親戚のような…」という一文で、すごく解決されているなと思うので、上手にまとめられているなという感想をもちました。おつかれさまでした。

●感想

アドバイスいただきましてありがとうございました。

色々一気にやろうとして出来ていない所を一つ一つアドバイスを活かしてやっていきたいなと思いました。ありがとうございました。

D住研さまへ質問&アドバイス

Q: 「1階だけでのシンプルライフ/収納編」なんですが、提案としてクローゼットをつぶして、広くしようというご提案だと思うのですが、収納スペースで使わなくなったものをどこに移動するかという提案までをされるということでよろしいんでしょうか?

A:はい、使わなくなった部屋に移動してもらって、ウォークインクローゼット化して、空いたスペースにTV置いたり、自分たちの好きな絵を飾ってみたりとか、こだわりの空間にしてもらいたいなという提案になります。

Q:収納編のところで、3Dパースを自社で作られているんですかね?

A:(N美さん)私が作っています。

「エース」で作っています。

Q: すごい情報量なので、企画からいうとかなりの時間数がかかるとおもうのですが、そこが読む側にしたら情報量としてありがたいのですが、いざ作る側になった時に私なら時間的に厳しいところがあるかなと感じたりするのですが、社員さんのストレスたまってないですか?

A:ありがとうございます、正直結構大変なんですが、みんなで一緒に準備しているので楽しみながらやっているので、やばいって感じではないです。

Q:ひげ社長ダイアリーのところの文字のフォントについてなんですが、フォントをダウンロードして使われているんでしょうか?

また、K専務のミニクッキングのところと、S岡さんのダイアリーのところでフォントが2つ、種類が違うのを使われているのはコーナーによって、こういう想いがあって変えているとかそういうのがあるんでしょうか?

A:ふい字です。PowerPointにもともと入っていると思います。

想いはないんですが、今言われて気づきました。

AD

▶みなさんが楽しそうに通信に何を載せようかって相談されてるんだろうなってイメージでお話を聞かせてもらって、いいものが出来ているのは皆さんの雰囲気から伝わってきて、聞いてて楽しくなりました。

リユースの輪というのもすごく良いなと思います。「つながる暮らし」をずっとテーマにされているので、それにぴったりだなと思って見せていただきました。

「ご縁の中で」も社員さんを紹介されているのをK専務さんが紹介されているのもすごく読んでいてほっこりさせていただきました。

地域の皆さんも温かい気持ちで読まれて地域に浸透されているんだろうなと思って読ませていただきました。

▶「ご縁の中で」を最初に読んで、すごく素敵な文章だなと思って、下のお二人の写真も素敵です。

▶3Dパースのイメージが出来るというのはすごく良いなと思いました。

どうしても平面というか、2Dではわかりにくいところも3Dであるとイメージが湧いてくると思うので、いろいろな事を使われ提案されているんだなと思いました。

▶僕もK専務とのご縁の話が素晴らしいなと思って、写真もすごく良いですし、理想の夫婦だなと思いました。

OBさんもご夫婦仲のいい方が多いのかなと、勝手に想像していました。

▶オモテ面に収納のことを書いてあって、裏を見た時の3Dパースも実際の現場じゃなくていいので、ビフォーアフターで3Dがあると、見られる人もイメージつきやすいのかなと思いました。

あとその下のイラストはN美さんとSさんでしたら、お名前が書いてあってもかわいらしいかなと思いました。

▶例えばK専務が、お料理がお上手なので、1ヶ月だけみんなお休みして、お料理のレシピ入れるとか、ちょっと休憩があってもいいんじゃないかなと思いました。

情報量がたっぷりなので、得意分野を活かされてそういうのもありなのかなと感じました。

全部が全部、毎回持っている情報を全て載せなくてもいいんじゃないかなと思います。

一つの情報で話題を大きく膨らませるというのもありなんじゃないかなと思いました。

▶まとめ編のバランスが大変良くて、特にリユースの「つながる暮らし」ですね。

ずっと前から申し上げていたのですが、もっともっと「つながる暮らし」「つながる」という言葉を大事にされていったらいいのではないかと思ってたんですが、やっとリユースの輪のところで、「つながる暮らし」の具現化というものが、より具体化されてきているなと思いました。

それと「つながるCafé縁」のところで、Caféを開かれているところの写真を掲載されてはいかがですかと?お話していたのが、こういう形でお知らせするのは良いことだと思います。

ただ、中面の見開きで見た場合に、I工房さんの通信の場合は洗練されているので(参考に)今後のテーマとしてここのレイアウトをもう一工夫されると、もっともっと良くなっていくと思います。

▶通信がすごく、社長の理念・芯棒から繋がってきているのですごくうれしくてみてました。

セールスレター(1階だけでシンプルライフ/収納編)なんですが、すべてのセールスレターに思うことなんですが、お客さんが思っている世界があるじゃないですか、今このサービスを受けてもらうお客様がどういう世界を描いているかということを、観察、洞察して決めることが大事だと思います。

一番手前が自分たちの理由(これを売りたい)、次がお客様のメリット、その次が、お客様の思う未来の価値だと思うんです。

お客様には、気づいていないお客様と、気づいているけどモヤモヤしているお客様があるよね、ということを、このCRC会で勉強していると思います。

気づいていないお客様には特にそうなんですが、これを使うことによって(叶う)未来を提示しないと気づくところまでいかないんですよね。

だから一番上のキャッチコピーはその世界を描いているお客様を想像しながら、その世界を描いているお客様のところに、こういう言葉を投げかけると、そのお客様が未来を想像できるというのがキャッチコピーだと思うんです。

その次に、その根拠(となるもの)がメリットだと思います。

そして、最後にこっちの都合だと思うんです。

この順番があるから、もう一度考え直して欲しいのが、このシンプルライフ/収納編を見た時にお客様が、「ああ、こういう未来が描けるんだ」という所を、絞り込んだ方がいいと思うんです。その次にこの左下に書いてある、メリットというのが動機につながって、動くと思うんです。それがD住研さんのファンベースの3つの「機能価値」「情緒価値」「未来価値」という所にはまっていれば価値が伝播すると思うんです。

そういう組立でセールスレターを作っていただければいいのかなと思います。という感想をもちました。

▶Caféができてよかったですね。いろんなイベントとかお客様が来ていただけるって。

貴重なチャンスがあって、お客様の顔が見えると何を届けるか、違うと思うんですよね。

この「ご縁の中で」っていうのはすごく良いシリーズだと思うんです。

だからもし良かったら、今までのお客様にも皆さんのことを語っている社長の言葉をどこかに入れられたらどうかと思います。

今回のご夫婦仲良くいいですね。ここを小刻みにお楽しみメニューレポートというのではなく、1枚使ってもいいんじゃないかと思います。

リユースの輪、これいいと思うんですよね。つながりが。

今度はお客様を交えて、ひっくるめた、通信でお客様とつながっていくという記事を考えてみてはいかがでしょうか?

盛りだくさんすぎるので、少し削りながらレイアウトされてはどうかと感じました。

非常にほっこりした「ご縁の中で」次は誰が出るのかなと楽しみにしています。

●総評

おつかれさまでした。個々には皆さんがご指摘アドバイスされた通りかと思いますが、全体を拝見してまして、自社のアピールであるとか、自社の今後の取り組みであるとか、それに社長の想いに基づいた動きになってきているのかなと。

若い女性二人で企画している内容であり、勢いを感じさせてもらっています。

一点だけ、リユースの輪のところの「OBさんとOBさん」となっているのですが、あくまでOBさんは社内用語で、お客様の方がいいかなと思ったのと、その下のOB様となっている箇所、ここもお客様の方が読む側のお客様にとっては受け取り方がいいのかなと感じました。いずれにしても若い力の勢いを感じていますので、このまま突っ走っていただいたらいいものが出来てくるのかなと思っています。

●感想

たくさんのご意見とアドバイスいただいてありがとうございます。

チラシをメインで仕事をしているわけではないので、チラシを作るのって大変だなと感じているんですが、こうやって皆さんの意見を聞けることによって、毎月毎月より良くなっていけるのかなと感じています。

Sさんが頑張って一緒にやってくれているのですごい助かっているんですけど、また1階だけでシンプルライフも何か足りないなと感じていたので、H川さんにいただいたアドバイスを基に改善して、お客様から問い合わせが一件でもいただけたらいいなと思っているので、改善していけたらとおもいます。

私もチラシ作りは初めてで、ほとんどN美さんが下書きを書いて下さって、意見を言っている立場で、何回かさせてもらって、自分の中で出来上がったから完成だと喜んでたんですが、こういう場でご指摘とご意見をいただくことで見落としていた部分もありますし、今後チラシの中にどういうものを入れこんでいって、お客様に伝えるかというのを今後自分の中で考えながら、みんなと一緒にチラシを作っていこうかなと思いました。

本日はありがとうございました。 

SHARE