一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2019.01.02 未分類

売上を上げたらええやん!って言うけど

SHARE

売上は粗利益を得るためにある損益の図 循環

粗利益は固定費をまかなうためにある

固定費は売上を得るためになる

なるほどなぁ、ほっしゃんの言うとおり

食いぶち分の粗利が要るもんな。

粗利が大事なのはわかった。

けど、変動費削減して粗利を増やすのもええけど、

売上を上げたら、

それにつられて粗利も増えるからそれでええん。

仕事を獲ってきたらええやろ。

う~ん・・・、損益図を見方によってはそう見えるけど。

売上を上げにくのは、

知らず知らず固定費を使っているねん。

人が手を取られるのも固定費、

宣伝するのも固定費、

新商品に手を出すのも固定費、

お菓子を持って訪問営業するのも固定費。

売れてきた時代のなかで、実績を残した人がよく言う言葉。

「売上を上げたらええんやろ」

「みんな売ってないだけ、売ってこい、俺らの時代は」

たしかに売らないのはアカンけど。

売って利益が残ることが大事、儲かっていることが大事。

だから、儲かってないから売りにいこう!はちょっと違うし、

こっちの都合で売りにいったら、売れてた時代ならいざ知らず、

お客さんが遠のいていくだけ。

それでも力づくで、どんどん新規を狩りとっていく人もいるけど。

どうせやったら、自分たちの得意なことを買ってくれて、

役に立つから、ずっとお付き合いが続いて儲かっているのがええなぁと思う。

変動費、固定費削減(改善)は、不完全な部分をあぶりだして、

変えていき、まわりに役立てるようになっていく修行のような感じかなぁ。

会社が、社会の一員として役立って儲かる業績アップは簡単じゃない。

けど、みずからの経営理念を持つところはそこへ向かってほしい。
時代が変われば生き残り方も変わる、これからは独自化ですみ分けて生き残っていく時代ちゃうかなぁ。

生成化育の経営が経済の主流となり、星川真一郎
中小企業に物心両面の幸せがもたらされますように

ちえじんの教科書 代表 星川真一郎

SHARE