一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2017.06.15 未分類

損益計算書(PL)より損益の構造図で業績アップ

SHARE

損益計算書(PL)から打ち手がでますか?

はてな二人

 

損益計算書(PL)よりも利益の構造図で仕組みを知りましょう

構造を知れば、主体的に働きかけることができます

 

1.損益のしくみを知りましょう

勘くん
税理士さんに損益計算書(PL)を出してもらったんですが・・・

損益計算書(PL)2つの利益

先輩
どうしましたか?

勘くん
PLの改善を考えるよう言われてるんですけど・・・
何をどうすればいいのでしょう?

先輩
何がどれくらいかかっているか?売上対比は?はわかりますよ

勘くん
なるほど・・・
でもそれでは根本的な改善にならないように思います

 

2.売上拡大を目指す?

先輩
そうですね

勘くん
損益計算書(PL)を見て営業利益を増やそうとすると
一番上の「売上高」を大きくすることを考えてしまいます

先輩
なるほど

勘くん
それって、業績アップではなく、売上アップのような気がするんです

先輩
そうですね

勘くん
あとは売上原価、販管費を削減することしかありません

先輩
売上を上げて、原価、経費を下げて営業利益を増やすってことですか

勘くん
それって経営とは違うような・・・

先輩
それなら、損益計算書(PL)よりも損益の構造図をみたほうがいいです

 

3.構造づくり

勘くん
損益の構造図ですか!?

先輩
損益計算書(PL)のしくみを図にしたものです

損益計算書と損益の構造図

勘くん
なるほど

先輩
売上のなかに仕入れ外注、つまり売上原価と粗利益が含まれているのがわかります

勘くん
ほんとだぁ!

先輩
粗利益のなかに固定費つまり、販管費と営業利益が含まれているがわかります

勘くん
中身がわかると理解しやすいです

先輩
固定費はなんのためにあるかわかりますか?

勘くん
固定費はなるべき削減して仕事を効率的にこなすためです!

先輩
残念!

勘くん
違うんですか?

先輩
固定費は売上を得るためです

勘くん
???

先輩
人や、事務所、チラシ、車などがなければ売上は得られませんよね

勘くん
たしかにそうです!

先輩
構造がわかると打ち手が見えてきます

 

まとめ
・損益計算書を見ていても売上、利益は増えない
・損益計算書(PL)は減算、損益の構造図は加算
・構造がわかると打つ手がわかる
・勘定科目の目的を活かすこと

 

SHARE