一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2017.10.09 未分類

社会人が自立するための手段 

SHARE

今できること、自分でできる幸せな働き方

勘くん
社会人になったら、自立しないとだめだなぁ~

勘子ちゃん
「自立」ってどんな意味なの?

勘くん
「まわりに役立って、自分の食いぶちを稼ぐ力をつけること」ってちえじんの教科書に書いてあったよ

勘子ちゃん
私には、お役に立つものが無いけど・・・

勘くん
今やっている仕事や作業を一所懸命やることで、役立つってことだと思うよ

勘子ちゃん
へぇ~、そうなの

勘くん
目の前の作業をやっていると、人それぞれの持っているもの(人柄、個性、経験、知恵など)が出てくるんだ

勘子ちゃん
だからまわりに役立って、会社の利益に貢献するのね

勘くん
具体的には、この作業で、
・仕事をきれいに早く完成できないか?
・自分たちの段取りで仕入れ、外注費をおさえることができないか?
・時間を無駄なく上手く使えないのか?
に取り組んでお金に換算していくことが大事なんだ

勘子ちゃん
社会人に必要な勉強は、今の仕事で自立するための稼ぎ方を実践することね

勘くん
そう、まわりに役立って儲ける人になることだよ

勘子ちゃん
自分だけ良くなればいいの?

勘くん
自分が役立って、成長していけばまわりが変わってくるから、お互いに成長し合い、一体化してチームになっていく

勘子ちゃん
ダメなのを人のせいにせずに、自分を変えていくってことですね。わかりました。

勘くん
まず、振り返り(反省)からはじめましょう

 

勘君、勘子さんありがとうございました。

ここからは、自分の振り返り(反省)からはじまる成長(自立)の手段を紹介します。

勘と経験に頼らず、根拠を持った仕事ができる社会人になってください!

では、変・固定費削減(改善)シートを使って、成長をすすめましょう
削減(改善)を書き出す9つの手順

1.振り返り(反省)

 一日の振り返り、一つの仕事を終えて振り返りなどをおこなう

 人は不完全だから、レベルに応じて改善するところが出てきます。
 振り返りをしなかったり、反省点が出てこない人は、自分を完全、完璧だと思っていたり、
 勘と経験頼みになり、マンネリ化しているのかもしれません。
2.気づく
 ・出来てなかった ・上手くいかなかった ・もったいなかった ・叱られた(なんでやろう?)

 ※振り返って気づいたことを、削減(改善)の内容に記入します。
3.反省して気づいたことをお金にしてみる
 
 ・材料費にするといくら? ・外注手間賃にするといくら? ・時間にしてみると(時給)いくら?

 ※現状かかっている金額を記入します。
4.気づく
 ・こうすれば出来るかも?・上手くいくかも?・ムダがなくなるかも?・叱られなくなるかも?
 ★人がやっていることを見て気づきことが多い

 ※削減(改善)の内容に追記入します。
5.良くなると気づいたことをお金にしてみる
 ・材料費にすると ・外注手間賃にすると ・時間にしてみると(時給)

 ※想定される金額を記入します。

6.やってみる

7.実感
 ・一つでも前より出来た ・上手くいった ・ほめられた

8.出来たことをお金にしてみる
 ・材料費にすると ・外注手間賃にすると ・時間にしてみると(時給)

※実績の金額を記入します。

9.役立ち、会社の利益に貢献
 ・自分の成長をすすめる・役立って食いぶちをまかなう力がついていく(自立)

 

変・固定費削減(改善)シート

変動費固定費削減(改善)シート
目の前の作業が、会社の損益の図のなかで、どの部分に役立ち、利益の貢献をしているのかに気づくことがとても大事です。
①仕入れの削減(改善)
材料を扱う時に気づいたこと

②外注の削減(改善)
外注さんにかかわることをおこなう時に気づいたこと

③固定費の削減(改善)
使っている時間について気づいたこと(時短)

 

削減(改善)を書き出す9つの手順を下記の循環図で確認しましょう

 

 

削減(改善)を書き出す手順

今できること、自分でできる幸せな働き方

役立って分相応に儲ける人になるための「社会人の勉強」

SHARE