一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2019.08.25 ミーティング建設

自分たちの価値観ってなに???

SHARE

業績アップ 社員さん研修をおこないました。

1.削減、活動の発表では・・・

「見積漏れ、現場管理の問題からムダが起こっているかもしれない」dav

という発言からはじまり、

①パーッケージ見積方法(新築そっくりさん式)と

積み上げ見積方法のメリット、デメリット。

②社内で、担当者によって見積方法が異なるため、

見積の標準化はできないか。

③年商1億円以上の規模になると、積算・発注担当をおいて
 5%以上の粗利を稼ぐことがおすすめ。

④一式でなく、㎡で積算することが見積漏れを防ぐ対策になる
一つ一つ拾うことで、データがたまり、お客さまへ説明根拠になる

などの意見交換がありました。
************************************* 

2.見積・実行予算の比較は、タイル工事

各社の実行予算書とビフォー、アフター施工写真を持ちより、

発表しあいました。

工事まで至った相談、提案内容や、タイル工事屋さんの金額など、

情報交換をおこないました。

**********************************************
3.課題図書「ファンベース」dav

参加されている社員さんの会社では、社員全員でファンベースを読んで、

勉強会をやっているところがあったり、感想文の発表でも、みなさんが、

ファンベースの考え方に共感、賛同されていました。

ファンベースマーケティングを実践していくことで、個別、密着、地域密着の

お店として成長していくと感じておられました。

入社3年目の参加者の感想では「お客さまに対してのちょっとした工夫で、

愛着を持っていただき、信頼が生まれていき、それからやっと売上に

変わっていくのだなぁと心に響きました」とありました。

************************************************
4.理想のお客さまに自社の価値を聞いてくる

お客さまを訪問して、

『なぜ、うちに仕事を依頼してくださるのか?』を聞いてきた内容を

各自が発表しあいました。

冒頭に参加者から、

「価値がわからないのですがどうすれば良いか?」という質問がありました。

主宰からは、

・自分たちの価値は、自分たちではわからないもの

・だから、お客さまのところへ行って、自分たちの良いところを聞いてくる

・会社の価値は経営理念のなかに入っている

・経営理念を達成しにいくから、お客さまが感じるところが出てくる

・お客さまが良いなぁと感じるところを聞いて、それを強化する

・お客さまは何に共感しているのか、

 挨拶なのか?イベントなのか?所作なのか?まっすぐに見つめる目なのか?
 
 良いと思われていることをどんどん磨いておこなうと、

 そうすると同じような価値の人が増えていく。

・何かをおこなうときは、感謝の気持ちを持ってやりはじめること(発動)。

 決して打算的におこなわないこと ※結果は、大きな違い

・今までの建築業界では、知識があれば物知りとして、

 お客さまは買ってくれていた。ところが、物知りが判定基準でなくなった。

 安心感、信頼感など人間力が基準になっている。
お客さまからのヒアリングでは、dav

「安心」「信頼」「信用」という言葉をいただいてきていますが、

なぜ、安心と思ったのか?

なぜ信頼を感じてくれてるのか?

をみんなで聞いてきて、次回の研修で持ち寄ろうということになりました。

お客さまから聞いたコトをアピールする!
それが次の手を打つことになります。だから広がっていく・・・
自分たち都合の打ち手をやっていては、業績アップの成果につながりませんよね。

************************************************

【感想】 

今まで、本を読まなかったNさんが、ファンベースを読み始め、

『会社の価値、自分の価値ってなんだろう?』と真剣に考えはじめた。

終了時の挨拶で「今日の研修は自分にとって大事な日でした」の一言。

とても嬉しかったぁ・・・

これから社員さん一人一人が人間として、根源とのつながりが、

はっきりしてくるような気がしています(ワクワク^^)

Nさんは、ひたむきに変動費、固定費削減活動に取り組み続けているおひとりです。

現状を変えること、だから成長する、進化し続ける・・・

今の仕事で、なにか変えるところはないか?変動費、固定費削減(改善)

目に見えるものをやりつくしたら、そこからが、ほんとうに変える必要があることに気づく。

CRC会で学んでいることですよね。

どうやら、根源とのつながりに関係がありそうで、楽しみです。

コト売りは、人間を磨くことが大事!つまり成長していくこと!

モノ売りから、コト売りへ! 独自化が進み、地域の老舗店へ!

~生成化育の経営が経済の主流になり、中小企業に物心両面の幸せが得られますように~

平田タイル中浜さまお疲れ様でした、地域密着の仲間づくりよろしくお願いいたします

大匠工務店水落さま、お忙しいのに駆けつけていただき、ありがとうございました。

みなさん、次回の研修に向けてしっかりと準備お願いします。

SHARE