業績アップ社員さん向け実施研修の報告 2018.11 このページでは、 業績アップに取り組む地域密着の 実施研修の報告をさせていただいております。 プログラムは、 1.変・固定費削減(改善)発表 2.見積、実行予算発表 3.売りの神髄 1.削減(改善)の発表では、 ・『売る商品を絞って仕入れ交渉』 販売商品を絞って仕入れ8%削減交渉の事例。 そのた... 2018年12月19日 個別、顧客、地域密着活動報告
地域密着店の経営 業績アップ経営者向け実施研修の報告 2018.12 このページでは、 業績アップに取り組む地域密着の 実施研修の報告をさせていただいております。 2018年12月17日㈪ 大阪グランフロントで月例のCRC会 地域密着工務店、リフォーム店の研修会を開催いたしました。 プログラムは、 1.課題図書「あきない世傳金と銀~早瀬篇~」 2.進捗報告・経営指標の発表 ... 2018年12月18日 個別、顧客、地域密着活動報告
地域密着型経営のご紹介(CRC会) CRC(クリエイティブ・リフォーム・サークル)概要 ~進化し続けるリフォームの会~ 運営者:ちえじんの教科書(代表 星川真一郎) 所在地:CRC本部 大阪市中央区谷町3-4-5(ちえじんの教科書内) 主宰:高比良嘉彦(株式会社チームプラス・アルファ代表取締役) 【目的】 1)地域密着の元請... 2018年12月18日 個別、顧客、地域密着活動報告
赤字から黒字へ業績アップで力が出せる職場づくり 1.ほんとうの力が出てます? 働く人がそれぞれが能力を出している会社って、 みんないきいき働いていますよね。 持って生まれた能力と今までまわりから得られた能力とが、 長所として発揮されるとまわりの人の短所を補うことなり、 役立って喜んでもらえます。 また自分の短所を人に助けてもらうこと... 2018年10月14日 業績アップ
ブレないための芯棒づくり ①目的がぼんやり見えてきました。 自分の持って生まれてもの、 まわりから得たものがわかってくると、 なんだかやる気になりませんか。 あっ、こんなことやりたかったんだ! 今の仕事でこんなところが楽しい! 経営理念はまだはっきりしないけど、 今のところこんな感じで十分。 暗闇でどっちに向いて歩い... 2018年10月10日 業績アップ
お役に立って儲けたい! ①ありがとう!言われたら嬉しいです 仕事、作業をやるからにはお客様から 「ありがとうね、助かったよ、またお願いね」って 声をかけてもらいたくないですか? 自分たちがやったことで、喜んでもらえてありがとうをもらえる。 やりがい、モチベーション上がりませんか? つまり、自分たちの性格や... 2018年10月09日 業績アップ
赤字から黒字へ~心身に良い経営をしよう~ 体質に合わないと赤字になる!? ①今、経営をしていて楽しいですか? いきなり変な質問で失礼しました^^; 続けてもう一問、 あなたの会社は、赤字ですか?黒字ですか? しつこくもう一問、 会社は、売上アップ型ですか?業績アップ型ですか? やっぱり、楽しくて、業績アップ型で、黒字の経営が... 2018年10月08日 業績アップ
カモメになったペンギンと業績アップ モノが売れない、売上利益が容易に上げれなくなった時代に 今までのような売上アップは通用しづらくなりました。 そう、流行りの販売促進や営業手法を身に着けても、 思うようにいかないのが現実ではないでしょうか。 これからの時代は、あり方とやり方を持って、 まわりの人にお役に立って儲ける業績ア... 2018年09月20日 業績アップ
一つ一つの数字を拾う?! 研修会で先輩から後輩へ話している場面。 「まずは、一つの一つの数字を拾って現状を知ること」から はじめたらいいと思うよ、とアドバイス。 経営理念づくりにとりかかり、 自分は何者なのか、 何のためにこの研修会に来ているのか、 先代から何を受け継ぎ、 地域やお客さまのために、 なんの... 2018年07月13日 業績アップ
人が育つための会社の役割 人がすくすく育っている会社っていいですよね~ こちらまでウキウキ楽しくなります! 社員さんが育つ会社の特長を見ていると・・・ ・お客さまから仕事をホメられる(やっぱり元請けがいいですね) ・作業の手間がホメられる(仲間からも、協力会社さんからも) ・知識や技術の習得によって成長を感じら... 2018年07月06日 業績アップ