6月以降の目標数字の見直し 業績アップの研修がおこなわれました。 新型コロナウイルス影響で売上が激減するなか、 6月からの目標数字の見直し、 目標を達成するための 営業スタンス(行動計画)の見直しを 報告、承認を得て、6月~に臨み、 今期を黒字終えるための内容になりました。 -- 変動費、固定費削減の発表時に ... 2020年05月25日 活動報告
仲間との毎週の営業会議 仲間の会社が集まって、毎週営業会議をZOOMで開催中。 売上額、変動費削減額、固定費削減額の進捗。 新コロナの影響で目標数字へ到達しません。 発表後の質疑応答では、 ・売上が上がる情報は入ってきていますか? ・厳しいならば、工夫しているコトはなんですか? ・分析はしていますか? 質問が... 2020年05月25日 活動報告
これまでのやり方では通用しない、新たなコト売り 月例のCRC会は、Web会議でおこなわれました。 テーマは、コト売りワーク。 各社さまが、 ・通信(ニュースレター) ・セールス ・ご案内 お知らせ ・ポスティング にわけて、最新の制作物を発表し、 意見交換、アドバイスがありました。 昨年から、モノ売りから、コト売りへと、 勉強と実践をおこ... 2020年05月13日 活動報告
今やっていることを変える-業務改善 業績アップ研修をおこないました。 新コロナウィルスの影響で受注が激減するなか、 各社の生の数字を持ち寄り、開示し、共有し、仲間から、 助言をし合うことが、なんと心強いことでしょう。 自社だけでやっていると不安になります。 開示して、意見をいただくことが心の支えになります。 今の時期は... 2020年04月26日 活動報告
買っての幸い、売っての幸せのコト売りワーク 4月のCRC会は、webでの開催になりました。 新コロナウィルスの影響で、 お客さまからのお問い合わせが激減、 商品の仕入れができないなか、 地域密着店の工務店経営者のみなさんは、 ・こんな時期だから、自社のとして何ができるか!? ・仕入れ出来るものを探して、売りに走るのはなく、 自社の... 2020年04月15日 活動報告
自分の成長が、会社も喜び、お客さんも喜ぶ 研修会 第1回のCRC業績アップ研修がおこなわれました。 これまでの新入社員研修、社員研修では、 大人の算数教室、削減改善活動、実行予算対比表や、 課題図書のプログラムを習得し、 社員さん個人のスキルを磨いてきました。 本日からの研修では、次のステップとして、 会社の利益への『貢献』がテーマにな... 2020年03月29日 活動報告
何がやりたいのか!? 創業、継承者の精神を問う 3月度のCRC会は、新コロナウィルスの影響で、 会場を変更しておこないました。 ちょうどコト売りで、煮詰まっていたこともあり、 ふだんとは趣向を変え、食べたいものを持参して、 一杯飲みながらの勉強会がはじまりました。 -- 課題図書「あきない世傳金と銀 8 瀑布篇」では、 幸が、江戸っ子た... 2020年03月20日 活動報告
第5弾 気づいてわかってくる実務レベルセミナー[4] 木曜日は、気づいてわかってくる実務レベルセミナー4回目でした。 今回のテーマは「経営理念」。 何をしたいか!を決めることで、自分も周りに人たちも、 笑顔で幸せになれる。 これって、買っての幸い、売っての幸せの商売をする 地域密着店には欠かせないものなんですね。 資料の一部を紹介します。... 2020年02月29日 活動報告
業績アップの要、女性管理事務さん 本日は、女性管理事務職研修がおこなわれました。 1.課題図書「あきない世傳 金と銀 貫流篇」 2.変・固定費削減報告 3.工程ボードの運用 4.見積(見積革命運用) -- あきない世傳 金と銀 貫流篇 の感想では、 主人公の幸が、三兄弟に嫁ぐということはどういうことなのか!? で意見交換がは... 2020年02月26日 活動報告
第5弾 気づいてわかってくる実務レベルセミナー[3] 金曜日は、気づいてわかってくる実務レベルセミナー3回目でした。 今回のテーマは「自社の強み再発見」。 1.課題図書「カモメになったペンギン」感想、意見交換 2.変・固定費削減表 発表 3.自社の強み再発見 意見交換 ①自社の強み紹介 ②お客さんは何を伝えたとき、自社を選んでくれました... 2020年02月22日 活動報告