忙しいから人を入れる?
●人を入れる目的は、
・仕事をつくるための人なのか?
・仕事をこなすための人なのか?
●人を入れるとしたら、売上を上げるための固定費を使うことが先
1.毎日外注を使える状態?
・仕事をつくるための人なのか?
・仕事をこなすための人なのか?
どちらの人を入れるかです
今の状態ではまわらないので、こなす人になるのかなぁ・・・
外注さんを毎日使うようになってから内製化を考えませんか?
はい、今の状態では案件がそこまでないのでダブついてしまいます
せっかく、入った社員さんを育てることができませんよ
2.固定費は何のため?
あっ、そっか! 今のうちには、売上を得るための人を入れたほうがいいってことか
3.体制づくりの発想
お客さんから問い合わせがもらえるための業務をしてくれる人かぁ・・・
人の入れ方は、元請けか、業務請負(下請け)かによって違います
元請けは、仕事をつくる人で、業務請負は、仕事をこなす人ということですか?
はい、声がかからないと干上がってしまいます。 昔のように声がかからなくなってきていると感じています
人を入れて、腕を磨いて、設備を整えて、看板を掲げていれば、注文がきて、商いができていた時代は終わりました
仕事を受けてこなしている間にも、案件づくりをやる人がいるから、途絶えることなくお問合せがある状態がつくれることがわかりました
はい、新しい人に力を発揮してもらえる構造づくりをお願いします
まとめ
人を入れる目的
・仕事をつくるための人なのか?
・仕事をこなすための人なのか?