一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
all-in-one-seo-pack
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6114一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
2021年9月に2社さま目の地域密着工務店さんの通信(リピーターさんに送付するニュースレター)をつくる機会をいただきました。藤田工務店の“あり方”、藤田社長さまの人間性、人柄 & まわりが求める存在価値をしっかり伝播していくために、ヒアリングをしながらまとめていきました。
●藤田社長が思われている役割、使命を聞かせてください。(一部紹介)
・大雑把に言えば、とにかく人の役に立つこと(そのために自分を磨いて鍛える。自分自身もその成長がうれしいから)
・多くの人の拠り所となること(頼られたい!)
・人の価値を発揮できる場所をつくること
・人の夢を形にすること
・人を喜ばせること
・人を安心させること
・安全で快適な暮らしの環境をつくること(生活の環境、労働の環境)
・同志や後輩に、自身の体験とそこから学んだことを伝えていくこと
・繋いでいくこと(先祖の想いを・自分の想いを・ご縁を・会社の価値を)
●やりたいことを聞かせてください(一部紹介)
・きれいで楽しい職場をつくる(やりかけてます)
→アクアリウム水槽の前で誰かと酒を飲む
→カウンターとバルコニーでコーヒーを飲みながら読書をする
→仮眠室でギターを弾く
→会社でこだわりBBQ飲み会をする→風呂入る→仮眠室で朝まで語る
・期待感があって、気軽に立ち寄れるお店(会社)をつくる(やりかけてます)
・小さくて強い会社(組織)をつくる
・もっと社内のメンバーと、また、お客さんと、しゃべりたい
・どんな案件も3日以内に見積を出す仕組みづくり
・人の心理を研究する
・決めたエリアの人に、わが社が役に立てることを継続的に伝える
・会社の仲間(社員・パート)を増やす
・エンドユーザー向けのPRツール(コンセプトブック他)の作成
・お客さまの不便を解消し、喜んでもらえる提案
・毎朝15分お客様のことを考える など
●OBさんからみた藤田工務店さんの存在価値(ヒアリングを一部紹介)
・近くにある安心感
・すぐ来てくれるスピード感
・小さいことから大きなことまでできるオールマイティさ
・社歴が長く何代にもわたって営業していることの信頼感
・親身になって聞いてくれるところ
・緻密で丁寧で熱心な仕事ぶり
・いろいろな専門業種を管理できるワンストップ?なところ
・想いを形にしてくれる。(また、その過程でも楽しませてくれる)
●地域密着工務店の先輩経営者からヒアリング
このごろちょっと変わってきていると思うんやけど、藤田くんはリーダーシップをとるタイプやと思うねん。そこまで気づいていないかもしれないけど、リーダーシップをとってグイグイと引っ張っていくタイプだと思う。都会的な工務店みたいなところではなくて、地方の工務店さんを束ねるというか、そんな感じの人じゃないかなぁ。藤田くんは、それに気づき出してきているような気がする。それが楽しいと思うよ。藤田工務店としては上手に代替わりをしていくと思う。世襲して世代交代が起こる、お客さんも、自分ところも。世代交代が起こったお客さんに対しても、充分にきっちっと対応できるタイプじゃないかな。(大事なものを同じように持っているお客さんとやっていく感じ)そうそう、的外れなことはあまりないというか、ちゃんと波長を合わせきれる人じゃないかな。藤田さんの場合は、おじいさん、おとうさんと比べると、おじいさんから、お父さん。お父さんから藤田くんへ、2回世襲をしているけど、おとうさんの時と比べると、今回の藤田くんのほうが、新しいものを創り出すんじゃないかな。おじいさんからお父さんの間は、世襲って感じはしていたけど、今回は新しいものを創っていくような気がしている。数字的な根拠とか、仕組み的な根拠とか、ブレーン(CRCの仲間)とか、価値観を同じくする仲間とかが、藤田くんの場合、備わっている状態やん。だから、そんな人たちと一緒にという気持ちがなえなかったら、おじいさんからお父さんの世襲よりも、準備が整っているので、未来志向で、極めて理にかなってくると思う。それが、3代目として新しいものを創造しているということになる。条件がそろっている。
●通信のコンセプト
人生楽しみましょうよ、本音で語り合いましょうよ、
内面に持っている価値に気づいて夢を形にしましょうよ。
●内容と構成
・近況報告 磨いて鍛えていること
→役に立ちたいんです!そのためにやっていることを本音で書きます。〆は喜んでくれたらいいなぁ。喜んでくれた!
・仕事の姿勢 案件のエピソード・大工の価値
→お客さんからの相談→聞く・教える・ススめる→本来の目的
→お客さんの気づき→専門性→工事→完成、喜び
隔月で、藤田さん、本道さんが担当
・気さくに交わる 語り合っていること
→アクアリウム飲み会、朝まで語り合う、人との交わり
お客さん・社員さん・職人さん・同業者・学生さんなど
・人の紹介 価値感に気づいて夢に向かっている人
→やりたいことを形にした人、向かっている人を紹介
OBさん、知人など楽しんでいる人
・読書感想 課題図書の読書感想
→感想を通して価値観を伝える
・修理修繕 ねこまごサービス
→メニューの抜粋と最近多い工事(こんなこと頼めるんだ)