Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6114
数字をどう見る?~良い習慣、悪い習慣~ - 経営の黒字化に向けた業務受託 (株)ちえじん

一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2017.11.18 未分類

数字をどう見る?~良い習慣、悪い習慣~

SHARE

元請けに転換するなら、はじめのうちに身につける大事な習慣。

勘くん
社員さんと数字を共有するようになったので変わってきました

先輩
数字を開示しないと貢献意欲が湧いてきませんからね

勘くん
日額表(案件ごとの売上・粗利÷工期日数)で一日あたりの粗利が出るからわかりやすいです

先輩
勘君の会社では一日あたりいくらの粗利益が必要ですか?

勘くん
はい、一日に12万円の粗利益が必要です

先輩
たとえば、10万円しかいかなかったら社員さんはどうしますか?

勘くん
社員さんが日額表を見て、2万円不足していたらですよね

先輩
はいそうです、このままでは月の食いぶちがまかなえません

勘くん
う~ん・・・。集客イベントをして見込み客名簿をつくるかなぁ~

先輩
あちゃ~、それは売上アップじゃないですか。ここでは業績アップを勉強会しています

勘くん
ゴメンナサイ

先輩
日額表をみて、不足していたら、売上を追うのか?削減(改善)にいくのか?

勘くん
あっ、思い出しました。削減(改善)にいきます!

先輩
下請けから元請けに変わりはじめた今だからこそ、削減(改善)にいく習慣をつけておいてください。ずっと追いかけますよ

勘くん
あぶないところでした

先輩
足らずをみて、①お客さんへ目を向けて集客にいくのか ②自分たちに目を向けて削減(改善)にいくのか

勘くん
①の集客に走ってました、損益の図の左側にいってました

損益の図 お金の流れ右側が利益づくり(建築屋) 2017.9.20

先輩
自分たちの仕事のやり方を組み立てなおす、つくりなおす、つくりだすと食いぶちは自然に出てきます

勘くん
ありがとうございます、社員さんに身につけてもらいます

先輩
生成化育に気づいて建築を生業にした地域密着店で働く社員さんは削減(改善)に動き出します

勘くん
きちんと教えます

先輩
損益の図の右側をやってもらうことが社員さんが育つことになります

 

SHARE