一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2023.06.28 ミーティングサロン

イロイロジンの部屋 vol.01

SHARE

2023.06.開催のイロイロジンの部屋にご参加されたみなさま、当日の内容を書き起こさせていただきましたので、振り返りにご活用ください。

※現在のイロイロジンの部屋は、美容師さん・障害者福祉事業の会社さんと、毎月1回zoomで集まって、理念のすり合わせから活動方針の発表、業績(数字)報告、情報共有などをしています。

今回参加メンバー:O西さん、ちえじん 計4名

O西さん 理念発表

経営理念「相手の無限の可能性を引き出し、感動を共にする」

ディスカッション(メンバーからの問いかけ & 思ったことを抜粋)

【問いかけ】経営理念は、O西さんとしてどんなことで可能性を引き出す風に考えられていますか?

【問いかけ】経営理念を思われた・これを掲げようってなったきっかけっていうのはあるんでしょうか?

【問いかけ】O西さんが、外見というかお母さまのこともあったと思うんですが、それでも自信を持てたっていうのは何か周りの方の影響っていうのがあったんですか?

【問いかけ】お洋服とかをアレンジされていたのは、近くの友達とかから「それいいね」みたいな、そんな言葉とかがあったのでしょうか?

【問いかけ】経営理念が、O西さんの日々に出来事として起こっていますか?相手の無限の可能性を引き出すことが毎日できて、感動を共にできていますか?そこが一番大事だと思っていて、そういう事の中で、O西さんのお店が営業利益や黒字が出ているのか?っていうところが大事なんじゃないかと思っているんですけど、その辺りどうでしょうか?

【問いかけ】営業利益※はたくさん残っていますか? O西さんの経営理念が実現できて営業利益が残っていて、本人も楽しく生きていれることが大事なことなんじゃないかと思っていて、それがO西K子さんがこの世にいる、すごい意味であってそれを周りの人が応援してくれているから営業利益が残っている。みたいな。それが出来ていたらいいなぁと思っているんですが、出来ている感じなんですね?

※「営業利益」とは・・・
1.成長の証
2.必要とされている証
3.存続を求められている証

【思ったこと】自分のお給料とか固定費を引いて残るのが営業利益だったと思うんですよ。営業利益が残っているということは理念に即して周りの人が幸せになっている。ということだと思うので。

【問いかけ】以前、経営理念ってどんどん変わっていっていいんですよって言ったと思うんですが、今あるこの経営理念で満足されていますか?

【思ったこと】生き方というか根本自体は今の理念だと思うんですが、広がりっていうのがもっとあっていいと思うんです。周りを巻き込むというか、今の理念は、O西K子という個人の中の信念というものに近いと思うのでいいと思うのですが、お店を持たれているということはお客様もいらっしゃるし、お客様を巻き込むという部分ではこれは範囲に入っていると思いますが、スタッフさんを含めてこの理念に向かって行こうとなった時にもう少し何か湧いてきてもいいのかなという感じはしています。
人から聞くものではなく、O西さん自身から出てくるものだと思いますが、「創業時の想いを忘れず」となっちゃうと、自分の場合、自分が親から会社継いだ時の想いを忘れないようにと入れたら、会社のみんなは多分「私たちは知りませんけど」ってなると思います。みんなでっていう話ですから、そこの会社の経営理念の実現に関してのサポーターはお客さんだと思うんですよ。お客さんも経営理念の協力メンバーの一人だと思ってて、(今の経営理念は)O西さん側からの目線だから、1人称じゃなく周りのみんなと一緒にっていう方向に行ったものが出てくる方がお客さんもそこに乗りたいと思うし、スタッフさんもそんな理念で一緒に働きたいと思うのでは?というニュアンスです。

【問いかけ】O西さんのお店が(チームとして)どうなりたいなと考えておられたのかお聞きしたいです。

【思ったこと】芯棒のところ「⑥どのように社会に貢献するか?」というのがあったと思いますが、その辺のところが入ってくると大きな方向性としての経営理念が魅力的なものになってくるんじゃないかなと思います。
相手の無限の可能性を引き出して、感動を共にして、どうなるの?ということだと思います。O西さんのお店は、どのように社会に貢献し続けていくの?というところです。

【思ったこと】要はどのように社会に貢献し続けるかということは、ちょっと規模が大きいんですよね。O西さんは何のために生まれてきたのか?というと、この社会・今生きている世の中を良くするための一人になって欲しいということで生まれてきているということですよね。ということは、O西K子という人間が、どのように周りに影響を及ぼして、その影響を受けた人はどのようになって社会が良くなっていくのかというところの方向づけが経営理念だから、その辺までまだ書かれていないというか、行ってないなという感じのニュアンスです。

【思ったこと】それがどのように世の中に役に立って行くのか?ということがニュアンスでも理念の中に入っていると方向的には見えてくると思うんですよ。でも今理念をみると「感動を共にする」で止まっていますよね。O西さんのお店は世の中がこうなって欲しい、こんな社会になって欲しい。だから私たちはこんなふうに存在しているということですよね。そういうことをO西さんのお店でしかできないことをまとめているのが経営理念だと思うんですよ。そうなると社会の中のお役立ちということにしっくりくると思います、それが個人から社会の器に大きくなるという大事なところかなと思います。

芯棒について

芯棒とは・・・

①どんな人たちと(理念達成のために、大きな目的を一緒に達成する仲間はどんな人たち?)

②どんなお客さまに対して(どんな人を応援して、喜んでもらいたい?)

③どんな影響力を発揮して(自分は②のお客さんに対してどんな影響力を発揮して)

④どんな成果、結果を作り(影響力を発揮した結果、②のお客さんがどんな成果・結果を得られるか、また自分自身はどんな成果・結果を得られるか)

▶お客さんが得られる成果・結果:

▶自分が得られる成果・結果:

⑤お客さまとどんなお付き合いをして(どんな関係性になっていたい?)

⑥どんな事に貢献していくか(社会にどんなことを貢献するか、恩返し)

ディスカッション

【問いかけ】(「どんな人たちと)について)「何か」見つけたい人の「何か」とは何ですか?

【問いかけ】私も音楽家の方と一緒にやっているんですが、理念と芯棒を毎月やっていて、みなさん毎月更新されていて、みなさんのニュアンスをお聞きしていると理念という大きい達成したい旗みたいなものがあって、それを実現したりとかその状態に近づくために字の通り、旗があって、それに軸が立っているというイメージで、この①から⑤までの項目が具体的に実現するために、じゃあどんな人たち?どんな仲間・スタッフであったり協力業者さんであったりとかと一緒にやって、そんな仲間たちとどんなお客さんに向けてやるのか?そのお客さん達にどんな影響力を発揮するのか?その影響力を発揮した結果、お客さんにとってどんな成果と結果があるのか?そして、そのお客さんの成果・結果をみて自分たちはどんな成果・結果を得られるのかというのがあって、最後にその影響を与え合うというところの循環でどのように?ちょっと規模の大きい社会というところに貢献し続けるのか?という軸が、旗を実現するための要素を絞っていく・明確にしていくという感じでされているなぁと思っています。なので①と②が結構、仲間もお客さんもぜんぶ仲間だということもあり得ると思うので似通ってくると思うんですが、今「①どんな人たちと」っていうところだと、スタッフさんとか一番身近なお仲間ということであれば、多分経営者さんではなかったりすることもあると思うので、どんな志を持っている方なのかな?という点について、O西さんが考えておられる一緒に働いてくれる仲間とか想いみたいなものを、一番お聞きしたいなと思いました。

【問いかけ】私はO西さんのお話を聞いたりとか、お会いしたりとかしているのでエネルギー値というのがそういう事なのかなと何となく肌感で感じられるんですけど、もし自分が仲間とかスタッフさんとかチームを作るってなった時に、O西さんが仲間に面接とかテストみたいに一緒に過ごす時にエネルギー値ってなんか言葉に載せられたり、こういうところを大事にしたいとか、そのエネルギー値っていうのが言葉に置き換えると何になるのかとかあるとすごく、その時もってなくても「あ、それ目指したいな」とかなんか、そういうことに派生するかなと思いました。今のどんな人たちとお聞きすると、「あ、そういう想いを持っている人なんや」とかカメラマンさんのお話もなるほどと思ったので、なんかそこの言葉にというかでもお聞きしたいなと思いました。

【思ったこと】(文章力について)毎回更新したりして、自分にフィットするなという言葉になってくると結構短くなってきたりするのをみてて、とりあえず最初【思ったこと】を書きだすんですけど、その中から削っていくというか、フィットしたものだけを抽出していくみたいな過程もすごくいいんやなと感じました。書いたものをみて周りに○○さんらしいねとか、この言葉ちょっと、ぽくない感じがするとか、近しい人にもらったりするのはいいなと思ったりします。

【思ったこと】最近勉強している中で出てきたのが、言葉が世界を作るらしいんですよね。だから言葉にすることっていうのはとても大事で、今のディスカッションの中で、「どんな人たちと?」って言ったら、出た言葉が、自分とは異なる能力を持っていて相手の無限の可能性を引き出してくれる人ですよね。それはO西さんの理念が入っているわけじゃないですか。自分とは異なる能力をお持ちの方で相手の無限の可能性を引き出して、感動を共にできる人ですよね。そうすると、O西さんの可能性を引き出して感動を共にできる人ですよね。そうするとO西さんの理念と共感してて一緒にO西さんの理念を実現しに行ける人になりますよね。こういうのって今ディスカッションした中でまとまってきたと思います。今しゃべってたことでO西さんが答えて行った中で出てきた言葉です。

【思ったこと】まとめるためには、Aさんが質問します、O西さんが答えます、答えた言葉の中に小さいO西さんから出た言葉なのか、大きなO西さんから出た言葉なのか、この違いは周りから見てたらわかりますよね。本当のO西さんから出てきてる、まあ言ったら量子真空にいらっしゃるO西K子の前のものから出てきた言葉なのか、人間O西K子の中にいる小さいエゴから出てきた言葉なのか周りの人もわかりますよね。だったら本当の大きなO西K子の言葉がだんだん削ぎ落されて残ったのがさっきの言葉ですよね。それが、周りの人がわかりやすい。それが出てなくて小さいO西さんが出てたらスピリチュアルちゃうの?って、怪しいんちゃうの?ってなるわけで。その最大限の言葉がHさん言ったエネルギー値でしょ。

【思ったこと】あるミーティングの方でも、同じようなことがあってポジティブになるとかワクワクするとか、そういう言葉がすごく出て来てて、今3人いらっしゃるんですけど、元気になるという言葉一つとっても全員聞いてみると、その人にとっての元気になって欲しい姿っていうのが全然違うので、私はジェスチャーとして盛り上がってもらうことをみるっていうのが元気という人もいれば、心の中で別に何も出していなくても明日は頑張ろうって思えたところがゴールの元気になるとかやっぱりそれをお互い聞いて、自分はちょっと違うものやったとか、自分にとってのいちばんらしい言葉みたいな。それが別に公にスローガンとして掲げる為ではなくて、自分が一番発していてしっくりきているし、ピッタリやなと思う言葉を皆さん探されたりとか、だから辞書的にはメチャクチャでも自分の言葉を探すという時間とかがすごくみていると変わってきたなとかしっくりきて来たなというのは周りから見ていてすごく感じることがあります。

【思ったこと】質問を受けていく中で、具体的でないことに対して質問されると、具体的に答えるようになるし、具体的なことをそれなんですかと聞かれると、わりと抽象的な比喩の言葉で出したりとか、そんなことで多分O西さんの中が整理されていくと思うんですよ。その中ででてくる言葉が世界を作っていくから、それはもう自分の修行みたいなもんですよね。

【思ったこと】経営理念というのが社会をよくするためにO西K子さん一人では出来ないので仲間が要るんですよね、その仲間っていうところにO西K子さんがすごく意識があればもっともっとどんな人たちとって豊かに出てくると思うんですよ。理念に向かうために具体的にしたのが理念やから、冒頭に言った経営理念っていうのがO西K子さんがこんな今の時代にこの世の中を良くするために何かを持って生まれたわけやから、そのO西K子さんが掲げるO西さんのお店の経営理念っていうところがいかに社会に貢献していくかっていうところ、それは一人では出来ない。じゃあどういう人たちと一緒にやるんですかっていうところが「どんな人たちと一緒に」っていうことですね。だからもうちょっと個人事業主というところで、一人でやっているところから一緒に仲間と組んで自分の理念を実現するのか、というところにどれだけ視点が行けるか?意識が出来るか?っていうところかなと思います。そういう部分で経営理念が更新しても構わないし、もうちょっと社会にO西さんのお店はどう貢献していくのか?どう良くしていくのかというところに意識を持って行ってもらった方が良いかなと思います。それが目の前でいろんな出来事が起こって、毎日毎日それに向かっている実感があるかどうかだと思います。それがもし実感があってその出来事ができて、理念通りにお客さんが喜んでくれて、一緒の仲間が増えてきて、営業利益が出て来てる状態を作らなあかんのかなと思っていますけど。僕らも恥ずかしながら最近気づいていることだし、別に売り込まなくても向こうからお願いねと言われることも増えてきたし、やっている自分たちが一番楽しいし、勉強になるし。あ、こんな感覚なのかなっていうのがおぼろげにも感じてきたので余計に思うことです。経営理念をしっかり言葉にしながら、芯棒を言葉にしていくことで、本当のO西K子さんの描いていく世界が実現していくことだと思います。

【思ったこと】一度、芯棒の項目名だけ並べて、今の時点だけで書いてみられてはいかがですか?

【問いかけ】O西さん、今日話している中で個人の想いは実現していけてるけど、もっと社会に影響を与えたいなと思いませんか?

【問いかけ】そのカメラマンさんとは理念とか想いとか共有する時間をもっておられますか?

【思ったこと】自分で理念・芯棒をまとめて共感してもえるようにしないと。O西さんの思っている想いを言葉にして伝わるようにした方が良いと思います。

【問いかけ】O西さん、今の話を聞いていると、今掲げている理念ってどうなんかなって感じがしますけど…。高齢者の方もそうですし、ALSの方の話もそうですがそういう話を聞いていると衝動に駆られて動いているO西さんって素晴らしいと思うし、そのO西さんとこの理念っていうのが必ずしもイコールではないなという感じがしたんですがどうでしょうか?

【問いかけ】熱く語っている今のエネルギー値が高いO西さんの経営理念が「驕らず、相手の無限の可能性を引き出し、感動を共にする」っていうよりも、もうちょっと違うものになるんじゃないかなと思うんですが。

【思ったこと】語られている熱さは今のお話が一番、もっとこういう想いがありそうだなと思ったので、これに関しては「もう自分がやらな」ってこの使命感を感じられてたりとかすることが理念のところに来るのかもしれないなと、私も思いました。

【問いかけ】どんなことに困られてたりとか、どんなことをしたいのに中々実現できないとか「どんなことに」っていうのが何かあるんじゃないのかなと思いました。困っているものが何に悩みを抱えておられるのか?こういう事っていうのがあるんじゃないのかなと思いました。

【思ったこと】まっとうな人なら人の役に立ちたいと思っているので、その中であなた自身がどの領域でっていうのを明確にしましょうっていうことですね。その領域っていうのは美容とかそういうくくりではないと思うんですよ。それが何か?だと思いますね。それがまとまってくると、芯棒の各項目がしっかり埋まってくるような気がします。

【思ったこと】美しくなるっていう状態も、O西さんが他の人よりも自分がやったら美しくなりますっていう、その状態も他の人とは違うんだろうなって思うので、その理想としている、誇りをもっておられる、美しくなるっていう状態がどんなものなのかも関わってくるのかなと、ちょっと思いました。ただただ、一般的なきれいになるっていうメイクアップっていう言葉ではないと思うので、どんな気持ちになって、どんな周りの人に影響を与えたり、だいたいO西さんのお話とか、熱いな~って思うお話って一人の人が対象じゃなくて、ご家族とかご夫婦とか、周りのご家族の方がいらっしゃるお話が多いなと思ったり、とか身内の方が頼まれたりとか、1対1のキレイになりたいから来ましたっていう感じだけじゃないんだろうなと思います。

【問いかけ】何を宣伝するかって、ずっと僕の永遠の課題なんですけど、今話にあった各工務店さんの通信っていうもので出しているのって人なんですよね。人の想いとかを出しているんですよね。それもその工務店さんが有ったとしたらその中にいらっしゃる人とその周りの人との関係性を伝えているんですよね。堤真一さんっていう俳優さんがいらっしゃって、その人がTVでイタリアの劇作家の方から指導を受けた時にお客さんは君を見に来ているんじゃない、君と相手の人ととの関係性を見に来ているんだって言われたそうで、君のセリフを聞きに来ているんじゃないんだと。君と相手との関係性を見に来ているんだと、舞台とはそういうものだという話に、僕の中ですごい印象的で、そこからずっと僕たちの作らせてもらっている通信は、その大工さんとお客さんの関係性とかみたいなところを乗せるんですよね。まあ、物との関係性もあるんですけど、人間との関係性を見せる中で、お客さんはそれを感じていく、最近そういう事だなと感じていて、何を宣伝していくのか・何を伝えているのか、っていうと最終的にはその人の、O西さんだったら、O西さんの本当のO西さんというものを伝えていくっていう事ですよね。そしたら周波数ではないですが、それを必要な周波数を持っている人はその周波数を求めに来るわけで、それがお客さんであると思っているわけです。そのために自分たちはどういう周波数だということを理念と芯棒でしっかり明確にする。理念と芯棒っていうのは周波数であったりとか、方向性であったりとかということをいかに明確にするかってことなんですよね。明確にすればするほど、見つけてもらいやすいし引き寄せられるというか相互作用が起こるわけで、だから言葉が世界を作るっていうことだと思っているんですよ。その目に見えないものの方が大事なものなので、そこ辺りをしっかり固めていって言葉にして、それが本当に現実に起こっているのかっていうことを数字で確認していくっていう事だと思っているんですよ。

参加メンバー感想・気づき

O西さん
芯棒が何度も書き直しているのに、AさんとHさんに言われてちょっとわかったなと思って、「どんな人たちと」の意味が解ってなかったなと思いました。それと自分のことってあまり、わかっているようでわかってないなというのがよくわかりました。ちえじんの人たちがなんかそう言ってくれて、「K子さん、なんか理念が違うんちゃう」って言われたら、「いや私これでずっと仕事して来てるのに違うかも…」って。そう思って仕事しているけど、毎日これをやってるけど、私が本当にやりたいのは今自分が熱く語ってたと言われて、そうだなと思うので理念に反していることはないと思うんですが。もう一度考え直してみるものだなと感じました。以上です。

SHARE