Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6121
売上とは 農耕型の売上 - 経営の黒字化に向けた業務受託 (株)ちえじん

一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2017.09.01 未分類

売上とは 農耕型の売上

SHARE

狩猟型と農耕型は、

利益の構造、利益の得るプロセス、手順が異なります。

 

「売上」の意味も異なります。

 

農耕型は、

自然は稲や作物、果実といったご褒美だけでなく、

雑草などのやっかいなことも与えてくれます。

人は、雑草を抜く作業をおこない、お世話をして育て、

ご褒美をさらに豊かに繁茂させて、自然を活かしています。

育てる側の心次第で、育ちもするし、滅することもあります。

売上(損益の図の左側)は、

相手があり、環境や自然があり自分たちの思い通りにはいきません。

相手や自然を受け入れ、順応していきます。

損益の図

一方、損益の図の右側は、与えられた売上のなかで、

自分たちの工夫で、ご褒美(売上)を繁茂させることができます。

種を選び、土を耕し、水をやり、雑草抜きや剪定、摘花など手間をかけ、

育てることで、実りを得ることができます。

収穫したら、お礼肥をし、土が肥え、良い種が蒔かれ、次の準備に取り掛かるから、

また売上というご褒美が得られます。

農耕型は、生成化育で、お互い育て、育てあい、活かしあう経営なんですね。

 

参考文献:二宮金次郎の幸福論 中桐万由子(致知出版)

SHARE