一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
all-in-one-seo-pack
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6114一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
「お問合せいただいた、このお客さまには、
幸せになってもらいたいから、
絶対に私たちが、リフォームをさせたいただく!
そんな気概で、5週表の右側へ案件を移しているか?」
という叱咤の声が飛ぶ。
いつ契約すると決めるから、それまでに何をするのかが決まる。
ただし、契約するには、
どんなことが必要なのか(分類or契約のための構成要素)が、
ぼんやりしていると実現しない。
実現するためには、
・必要なことって、どんな分類になるのか
・一つ一つの分類には、どんなことが必要なのか
たとえば、
トイレ工事ならば、
解体工事、木工事、取付、クロス工事が、大分類。
タイルなら、解体工事で斫り(ハツリ)が必要になる、これが中分類。
斫りは、誰に、いくらで依頼するのかが小分類。
すべてこの考え方。
決める、そのための分類、大中小の下準備を書き出して、まわりの人と共有すること。
行動計画表 → 先行管理表 → カレンダー → 日額表・工程ボードへ進んでいく。
どれにも、分類、大中小、要るものor要らないものがある。
これから建築業は、、素人さんができるようにするために、作業や業務の分類をしておこう。
統一したフォーマットで、同じやり方だから、共有できる。
自分勝手な勘と経験やっていると、直に限界がくる。
地域密着店になるには、社内、協力者との一体がなければ話が進まない。
Web営業会議に参加していると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と
叱られ、はっぱをかけられているような気が・・・
だから、成果につながっているのかなぁ。。。