一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
all-in-one-seo-pack
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6114一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう
目次 [非表示]
システム(Access)を、現場で日々活用していただいているみなさま、ありがとうございます。Access共有会の内容を書き起こさせていただきましたので、各社さま振り返りにご活用ください。
※Access共有会(建設)は、CRC(クリエイティブリフォームサークル)の協力の元開発させていただいた工事管理システムを活用いただいている会社さまで、毎月1回zoomで集まって、社内の活用方法や工夫、独自の管理方法、などを共有しています。また、この場でちえじんからも、操作方法をはじめ、データベースの活用方法についてもお伝えさせていただいています。
今回参加者さま:T工房 S藤さん、D工務店 T己さん、ちえじん 計5名
アクセス共有会が始まって4回目ほど、今までシステムについて分からなかったことが解決していっているので、最近は質問から「もっとこんな風にならないかなぁ」と要望に変わってきている(S藤さん)
見積請求で、見積書の鏡印刷で、線が一部表示されていないので、確認してもらいたい(S藤さん)
見積作成時、バックアップデータから引っ張って使用できるのがとても便利(S藤さん)
BU参照と過去参照でデータを探すときに、受付日を表示させてほしい(S藤さん)
見積請求で、粗利率から売価を計算できるのがすごく便利(T己さん)
見積提出日のフィールドを作成したい+契約伝票フォーム+受付一覧に表示したい(T己さん、S藤さん)
工事箇所のマスタに、エアコン工事 を追加してほしい
経営指標の作成方法(抽出条件に付いて)
※次回以降は経営指標を基に、データの精査(データに間違いがないか、どの数字が間違っているのか、漏れているのか・・・)について、検証方法などをお伝えしていく予定です!
請求金額がなくて、確定原価があるもの について教えてください。
最近、キッチンのお問い合わせが多くなってきた。あとは水まわりかなぁと思う。(S藤さん)
給湯器、増えてますね。やった結果がでるんですね。(去年:1件→今年:7件)(T己さん)
工事箇所別でデータを見てみると、お客さんからどんなお声がけがあったのか、こんなご要望があるのか!というのが分かります。データを根拠のひとつとして、コト売りの計画も立てていけますよね!