Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6114
社員さん、お客さんへと、伝わっていく 2022年7月コト売りワーク - 経営の黒字化に向けた業務受託 (株)ちえじん

一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2022.07.16 ミーティング建設

社員さん、お客さんへと、伝わっていく 2022年7月コト売りワーク

SHARE

地域密着工務店のみなさんが、毎月、販促活動の成果を持ち寄り、
意見交換会をおこなっています。
7月のCRCコト売りワークをリモート開催しました。
・成果表
・通信、セールレター、チラシ、映像など成果物
参加のみなさまへ
内容を抜粋しましたので、振り返りにご活用ください。
※各社さんの成果物は、グーグルドライブをご覧ください

T住設さまへ質問&アドバイス

Q:内容がガラッと変わっている理由、動機は?
A:もっと年齢層の高いターゲットに受けるようなデザインにしては?とのアドバイスいただいてたので、狙ってやってみたんですがそれが当てはまるかわかりませんが、ターゲット層を上げるというか、大体60歳オーバーにささるレイアウトにしたということです。全体の構成は地図もすごくわかりやすいし、みやすいし、よくできたセールスレターだと思います。

AD:

▶ホームページとかLINEとか、YouTubeを1カ所にまとめられているところがよい。

▶工事事例で、ビフォーアフターの写真がわかりやすいところがよい。

▶Mさんの顔写真は笑顔のほうがいいと思います。

▶読書のススメの行間が詰まっているのでもう少し小さいポイントにしたら読みやすいと思います。

▶表面が青基調なので裏面の華やかさにくらべパンチが弱いと思います。

▶裏面の会社の写真がすごく良いと思います。お客さんがグーグルマップで会社を探すときに写真があると目的地がわかりやすい。

▶柔らかくなって構成変わられて見やすくなった。個人個人の自己紹介があって親しみを感じやすいし、おそらく初めて見た人は親しみを感じるし、いいやすく(話しかけやすく)なると思うんですよ。但し、T住設さんが今おっしゃったターゲット層に対してどういう事を出来て、どういう強みがあって、どういうメリットがありますよという、「ベネフィット」と言いますが、っていうのが中々見えない。

▶読書のススメは、OB様向けならいいんですが、一般ユーザー向けならこれはほぼ必要ないかなと思います。それよりもベネフィットを明確にする方がいい。

▶T住設の仕事」の下の所、これすごく良いので、ここに絡めて、今回ならお風呂のこういう商品扱ってますとかキャンペーンは感心しないのですが強み。お風呂を変えることで(お客様が)得られるベネフィットというものをここで明確にしてあげると、伝わりやすいかなと思います。

▶具体的に言えば、「僕らが仕事やりに行きますよ」ということをはっきり書いたほうがいいということだと思うんです。こっちはそれが当たり前と思って書いていても、向こうさんには、はっきり私たちが行ってやりますとか、工事の所の写真(作業中の風景とか)がちゃんと裏の工事事例の所にあると、なお安心感が増すんじゃないかなと思いました。

▶みなさんの紹介がのっているのが良いと思います。年齢とか趣味とか出身地などがわかるのが、T住設さんの社長さん、社員さんのことがわかっていいなと思いました。
あと多分、読みやすいように、字体が同じに統一されているのかもしれないのですが、吹き出しの中をちょっと手書き風にするとか、コーナー毎で字体を変えるとかすると、雰囲気がちょっと変わってくるかもしれないので、その辺も試されてはいかがでしょうか。
今回「読書のススメ」を入れられて、これすごく好きなのでいいなぁと思いました

▶読んでみたいなという本ですし、読書ってお客様って結構されていて「読んだよ」って言ってくれて話のきっかけになることが多いので、私は「読書のススメ」はとてもいいと思いました。あとは、本当にエクセルとは思えない見やすくて、シンプルなんですが、色んな情報が一つにまとまっていて見やすいです。

●総評
わたしからしてみると「読書のススメ」、ぎっしり書いて下さってるんですが、最初にこれを見た時に私だったら長くて、他のお仕事のところを見て表面見て終わってしまうかなと思ったので、ちょっと一般ユーザーさん向けに送られるならお仕事関係のものを入れた方がいいかなと思いました。
あと、文字の下に従業員さんの写真とかがちりばめられていて、とてもお仕事の部分とかは目が行きやすくて、見やすくていいかなと思いました。ターゲットの年齢層を上げたというのはうかがい知れる内容かと思うんですが、一番最初のページの「地域の皆様へ」というところ、ブルー字に紺の文字、これは配色を変えたほうが高齢者には見やすいかなと、白地に黒でいく方がいいんじゃないかなと。
もう一つは社長とN君の写真が今と違うかな、これは取り直ししたほうがいいと思いますN君が上下でクシャっと、つぶしたようになっている。高齢者の方は「仕事どんなことやってくれるのか」というのと、もう一つ大事なのは「どんな人が来てくれるのか」ということ、そちらの方が重要度が高いと思うので、アピールにはすごくなってるんですが、この写真と違う人が来たら驚くだろうなと思うので、もう少し今の写真に合わせたほうがいいと思います
(ターゲットの)年齢層をあげるという試みに関してはすごく的を得てるかなと思うので、なんとか成功を祈っております。

●感想
今回これを出す前にみなさんに見ていただけたのが良かったなと思いますし、今伺ったことを凝縮して来月8月に出そうと思うので、8月のコト売りもこれの改良版でてくるのですが、そこもお楽しみにしていただけたらと思います。ありがとうございます。

F工務店さまへ質問&アドバイス

Q:ドローンのことについてだいぶ詳しく知りたいのですが、まず、導入するにあたってどの程度の費用がかかるのか?飛ばすのにある規制について京都市内でも可能なのかを、ご存じの範囲で教えてもらえますか。
A:まず費用は、実務上で使えるのが大きいのと小さいの2台あるのですが。小さいので揃えると12万くらい。中型になると、20万そこそこになります。費用としてはそんな感じです。
京都に限らず、何の資格もなければ人口密集地、飛行禁止エリア。京都の場合ほとんどになりますので、飛ばしてはダメです。滋賀県でも草津でも田んぼじゃないところではダメです。
国交省の認証証があって、とればいつでもどこでも飛ばせます。その資格を取るためにスクールにいく方法もありますし、自分の場合は知り合いの詳しい方に習って、申請などは全部自分でやりました。一度とると1年ごとに更新していいきます。

AD:

▶今回の仕事日記の雨漏りのことをすごく詳しく書かれていてわかりやすいと思ったのと、
家の構造を把握して原因を探る必要があります。って社長のコメントが書かれていて、そこがF工務店の得意なところって書かれているのがすごく良かったです。
昨日、うちも雨漏りしているというお電話があり、私が行ったのですが、写真を撮ることしかできなかったんですが、行ったことで、お客さんは来てくれたとすごく喜んで下さったので、F工務店さんは行ってみるだけじゃなく、調査したりできるというのはその辺が強みだなと思うので、そういったことをどんどん仕事日記にも載せていかれたら、何かあったらお願いしようとなられるんじゃないかと読ませていただきました。
ドローンの話も雨漏りの話につながっていて、これから台風の時期とかに、通信を読まれた方の頭に残るかなと思いました。

▶奥様の登場ですごく華やかな感じになって、女性がいるのがやっぱりいいのかなと思いました。
雨どいの修理の内容がすごく細かく書かれていて、どんな状態だったのが、こんな状態になりましたという、本当のビフォーアフターになりましたね。
それがすごく細かく書かれていて、自分の所もどうかな?と思った時に、こんな風になっていたらもうダメなんだなとよく分かるので、お客様に伝わるのでいいと思いました。
ドローンはぜひとも写真だけでも、撮れるように持っていたいですが、資格も要りますし、ちょっと時間がかかるのかなと思ってるんですが。将来的には修理するのと、写真(を撮るの)と2回(屋根に)上がらないといけないのが1回だけでも高所に上がらないでいいようになればいいなと感じました。

▶「私のお気に入り」に奥さんが出られていて、小麦ちゃんがメチャクチャかわいいなと思って、そこに目が行きました。
通信の表紙にもOBさんに対する思いをもっともっと書かれるとお客さんも嬉しいのかな思いました。

▶小麦ちゃんありがとうございます。大きくなってるの見て泣きそうです。
エピソード読ませていただいて、大事にしてくださってありがとうございます。
ドローンについて、最新のドローンと最終的に直すのは人が直すという、両方使えるというのは最強だなと思って、これからそういう事も増えていくのかなって思いました。

▶内容も盛りだくさんでいいなと思ったのと、あと通信の下の写真に奥さんが加わって、女性からみると、女性がいることで安心感というか、親近感があっていいなと思いました。

▶見出しと見出しじゃない部分がはっきり分かれていて、その一番最後の「私のお気に入り」っていうところが見やすくて、目に入るというか、そこがいいなと思いました。
1点仕事日記の部分で、ビフォーアフターの写真があると思うんですが、初心者のわたしから見て、ビフォーの部分が、アフターの部分ではどこの部分なのか、ちょっとわかりにくいなと思いました。
それで、アフターの部分はキレイに撮られているので、ビフォーの部分で同じ角度だったら、ここが修理前の部分で、これがこうなったんだなと見やすいかなと感じました。

▶通信の内容は固まっている、芯棒がはっきりしているなというのが伝わります。逆に参考にさせていただきたいと思うのは、H君の高圧洗浄、これは結構思われているお客様が多いと思うんですが、実際こんなことまでやってくれるの?というのが分かっておられないので。これはうちも載せさせていただきたい。

●総評
通信はほぼほぼ会社の想いとF社長の想いと合致してきていると思います。
OBさん対象で配布されているものですから内容にしてもほとんどのOBさんには伝わっているのかなと思います。
そのなかで、親しみが深まりやすいなと思うのが、奥さんの登場であるとか、娘さんの登場であるとか、また飼い猫のことであるとか、という風に、プライベートにかなり踏み込んでおられるのが多分OBさんには共感を呼ばれるんじゃないかなと思います。
あと、裏表紙と思て表紙で中面の色(ベース)が違うものですから、こういうタッチで通信が届いたということがわかる、イメージ付けにもなっているのかなと思いました。
あと、先ほど成果の中で話されたエアコンのことインプラスのことをセールスレターとしてA4版にして通信のなかに同封するなどやっていかれてもいいのかなと感じました。
せっかくDMで出されているので、同封するものもそろそろ一押し商品としてわかりやすく入れてもいいかなと感じました。

●感想
今日もご意見アドバイスありがとうございました。だいぶ自分でも、会社としての通信は自分たちの想いが伝えていける内容になってきたなと思っているので
もっと具体的な商品はこんなのはどうですかというものを載せてすすめていきたいなと思いました。ありがとうございます。

TPAさまへ質問&アドバイス

Q:1階で暮らしませんかがトイレリフォームのチラシの写真が見やすく分かりやすいなと思いました。
いろいろな色が使われているけどまとまっていてすっきりしてていいなと感じました。
通信のトピックスっていうのは今後もこんな感じで続けていかれる感じでしょうか、今回だけでしょうか?
A:今月8月号にもトピックスという形で、ちょっとためになる記事を入れる予定です。
これはLIXILさんのリフォームネットというサイトからそのまま引用していますので、たくさんあるトピックスの中から1つ選んで、読みやすいように文字を大きくして載せております。人と自然に優しいということのテーマに沿ったものになるべくなるように、選んで載せるようにしています。

Q:TPA自慢、大工のご紹介というのが、ほんわかしたイラストがものすごく上手に書けていて、いいなと思いました。
あと、うちのチラシでご意見いただいていた手書き風の字体は実際手書きなんでしょうか?そういうフォントがあるんでしょうか?
「1階で暮らしませんか」のチラシで使われている字体なんですけど…。
A:そうです、手書き風の無料フォントを検索して、無料のものをどこか引っ張ってきたものになります。

Q:1階だけで暮らしませんか?のチラシで、すごく温かみのあるイラストで見入ってしまうというか、漫画のような感じでひきつけられる感じです。
気になったのが、女性の方が押入れの中を見られるのはすごい恥ずかしいと思われる方がほとんどだと思いますが、どんな感じで依頼はあるんでしょうか?
A:今回現調に行く方(お客様)の娘さんのお部屋が和室で、女子高生女子中学生なので使いやすいように洋室のクローゼットに変えたいというご依頼だったのですが、元々は収納を変えたいというご依頼ではなく、介護ベッドを置きたいというものでした。
介護ベッドを置くには押入れの荷物が溢れすぎていて、またベッドが大きすぎて置けないので、まずは押入れから片づけましょうという話になって、押入れを片づけるにはどうしたらいいかなということになりました。そこから収納を全部やり替えましょうっていうお話になりました。
きっかけは本当に様々で、その方の悩みに沿ってプラスで押入れも収納すると解決するんじゃないか、ということでお話が広がっていったりしています。
でも皆さん押入れがすごい状態なんです。でも「白黒で載せますので」と了承をとらせていただいたら、「いいよ」ということでビフォーも白黒でなるべく載せるようにしています。

AD:

▶まず通信のほうが、出動履歴がいいなあと思いましたし、トラ柄の緊急出動しましたというのがいいなあと思いました。うちなんかでも、修理修繕工事のやったことを書いていると、その辺まで読んでくれているので非常に良いなあと思いました。
インプラスのところも、インプラスだけじゃなくスタイルシェードまで別案として載せておられるので、選択肢が増えてお客さんにしたらいいだろうなと思いました。その右側のトピックスはどなたの記事かわかりませんが、Mさんの記事ならMさんとわかるほうがいいなと思いました。
それから「1階で暮らしませんか」のトイレのリフォームのところなんですが、対象のお客さんが年配の方なんだろうなとわかっているので、この実例をみたら、ビフォアーの時に大変だろうなと想像がつくし、アフタ―みたらどれだけ楽になるかが、一目瞭然かなと思うので、できたらお客さんの声というのは文字で書かれてあるんですけど、人のイラストが入っていて吹き出しになっているなど、よりお客さんの声がそこに書いてある事がわかると、もう一ついいかもと思いました。
あとは押入れのリフォームとかでお問合せがあったのがめちゃくちゃ良かったですよね。

▶LIXILさんのトピックスにTPAのみなさんの顔というか、コメントのような「私たちはこう思います」というのが入ってあると、お客さんが読んだときに深く読まれるかなと思いました。
I上さんの紹介のところで、耳に鉛筆を挿していると書かれているのが、今度お客さんが会われたときに見てしまいそうですね。

▶私は特に何も指摘というか、こうしたらいいんじゃないのという改善という点が特になくて、いつもTPAさんの通信みせていただいて、ちゃんと場面ごとで使い分けられていて、色もけっこう使われているんですが、ごちゃごちゃしていなくてとても見やすいなと思いました。私もこういうのは見習って、配置や色も次回のイベントの詳細も入れられたらと思います。いつも勉強になっていますありがとうございます。

●総評
通信については私たちが口をはさむことはないのですが、大工さんの紹介が人柄とかいろんなところが見えてお客さんも安心されるだろうなと思います。セールスレターについては、お客さんに寄り添っているからこそ押入れの中まで想いがいくんだろうなと、お話を聞いていて思いました。
一つ提案なのですが、押入れの中を生前に片づけるいう業務をしてあげるというか、生前ですと産業廃棄物じゃなく、公共の廃棄物として出せますので、それの方がいいですよ。
将来に子供たちに負担を残すことないですよ。ということをお知らせしていただいて、その部分でお手伝いするという提案を入れてあげると、より一層深まってお客さんが踏み出せるかなと思いました。

●感想
アドバイスありがとうございます。8月号でアドバイスを取り入れながら、そういった収納とお片付けを絡めた記事を考えているので、それを取り入れさせていただいて、作ろうかなと思いました。

I工房さまへ質問&アドバイス

Q:ダイキンのうるさらの50%Offのチラシとか、もう一つ「夏本番を前に」の(チラシの)反応というのはいかがですか?手渡しではなく同封されたものでということでしょうか?
A:試運転のおススメというのはまだ、お客さんの声というのは聞けてないのですが、エアコンのほうは注文が2件、今買い替えを検討中の方1件です。手渡しです。

Q:スマホ教室って開催は初めてですか?これってあと1週間位ですが、何名位予約が入っていますか?やはり応募される方って60代以上のお客様が多いですかね。
A:今の時点で7名様です。はい、60歳代の方が多いですね。

Q:いろんな行事に参加したいと思えるようなチラシで、色んなことをなさっているので、スマホ教室なんかは、なかなかドコモのお店に行ったりとか、auのお店に行ったりとか聞けないことも、ここにちょっと寄って、軽い感じで聞けるのかなぁと思ったりして。
常連さんがいらっしゃるんですか?いつもカレー(の日)に来られる方がお友達を誘って来られるというのが多いですか?
A:それもありますね。カレーの日に来られた方からまたつながって、お友達と来てくださったりとか、色んなイベントもとにつながっていってる感じはします。

Q:いろりの夏祭りはチラシを見るだけで楽しそう。OBさんがうらやましいなと思いました。
特別なお客様のみご招待ということなんですが、何名様位で考えられているんでしょうか?そのお客様は社内で相談してどのお客様を呼ぶかを決める?
A:この夏祭りで40名様を予定していて、70名くらいのお客様にご招待を持って行く予定です。前半後半で分けて、ゆっくり楽しんでもらえるように人数を分けて開催しようかなと思います。
感謝のお祭りなので、日ごろからお世話になっているOBさん、あと、今後もうちょっとお付き合いしていきたいなという方をピックアップしてご招待しようかなと思っています。

Q:もう一つ成果表について、配布している部数が、7月になると70部位減っているかんじですが、これは減らされたんですか?これは何かきっかけみたいなことがあったんでしょうか?今まで送っていたところをピタッと止めるんですか?何かお声がけして減らされる感じですか?
A:ちょっと前に、お客様のランクの見直しをして、今まで対象だった方が何名か減っているのがあります。年に一回お客さんのランクの見直しをしようとしています。
新規のお客様は一旦Kランクに入るので、その方がずっとKのままになっているので、その方たちもABCのランクのどこかに振り分けるために1年に1回見直しをしています。
今までずっと持って行ってたけど、ずっとお会いできていない方とか、もう持ってこなくていいよと言われたお客様はストップします。

Q:夏祭りはいつごろからやるおつもりをされていたのかなと。この8/20になるので今もう7月ですので、配布の仕方ってどうなるんでしょうか。分類表に応じてAAAからVIP様のその辺りで手配りでってかんじですか。
A:1年の計画を期の初めにつけているので、その頃からやろうと決めていました。これは特別なお客様なので、ご招待状をもっていくようにしています。

AD:

▶夏祭りがチラシの効果もありそうで、行きたくなるなというチラシだなと思いました。

▶(スマホ教室の)イラストがすごい。夏祭りのチラシも雰囲気がいいなと感心していました。

▶会社に来ていただけるというのが、すごいいいなと思ってて、TPAさんのところでも木工教室なんかされていて、それが会社に来てくださって体験してくださるというのがいいなぁと感じています。

▶私も夏祭りのチラシ、いつも見せていただいているのですが、これが来たら行ってみようかなと思えるチラシづくりで、いつも毎回勉強になるんですけど、通信の方で毎回お客様の声を入れているのがいいなと、ずっと思っていて、私もお客さんの所へ行って、そういう(お客さんの)話を聞いて、今後の通信とかセールスレターに入れられたら一般のお客さん、OBさんも含めて興味を持ってくださるのかなと思いますので、真似してみようかなと思います。

●総評
いつも楽しげなポスティングチラシというかお誘いのチラシを見させていただいております。
非常にそそるチラシかなと思いますし、通信と相まってギャップというか、詳細がチラシで醸し出されているなぁと思います。非常にいいあんばいかなと思いますし、これをスタッフの皆さんがお客さんのお顔を拝見しながら「こんなことやるんです!」って喜んでもっていっている様子が目に浮かぶ気がしますので期待感が高いなと思っています。
この路線で広報活動されると思います。学ぶところがたくさんありますので今後も色々教えてほしいと思いました。

●感想
皆様コメントやアドバイスありがとうございます。
イベントチラシはスタッフも、自分たちがこのチラシが来たら行きたいなと思いながら、お客様に持って行っているので、そういうのもお客さんに伝わっているのかなと思ってます。
今後もお客さんとのつながり、会話を膨らませる材料のような感じで、持って行った時に色んなお話が出来るようなものを作っていきたいなと思います。ありがとうございました。

T工房さまへ質問&アドバイス

Q:早々にエアコンの「巷の間違い」っていうのがいいなと思いました。
これも1ヶ月毎に出されている強みで、即座のニュース展開っていうのがT工房さんの良い所だなと…。これを真似させていただきたいと思いました。それからSさん、リフォーム現調調査の本、役に立ちそうですか?
A:はい読ませていただいています。ポイントポイントで細かいところまで書いてあって、すごくためになっています。

AD:

▶この間違い節電術っていうのが、すごくためになるなと思いました。ちょうど今時期なので、多分喜ばれるだろうなと思いました。通信の中の感動のエピソードがOBさんとのご縁を書かれていて、そこがほっこりさせていただきました。

▶随所にNちゃんを入れてくるなと…。中々いいキャラになってきたな~。表情も含めて。前は成長記みたいなところだけだったのに。ダイキンのチラシにまででてる(笑)。先月早めに点検をしようというのをパクらせてもらったんですけど、それの続編みたいなものを早速作ってくるというのがいいなって思いました。それこそ成約につながるっていう内容になっていてそこには感心しました。
ありがとうございます。

▶「訪ねてみました」でお客さんがちゃんと顔を出してええよって言ってくれたんでしょうけど、それがいいなと思いました。お客さんがちゃんと顔まで出していいよって言われるのはそれ以上強いことないなって思います。
巷の節電術、これなんとか、このK戸さんの横のTさん、Sさんを自分たちに置き換えて何か合成できないかなって、Nちゃんのところはうちの小麦ちゃんに変えたろうかなって思いました(笑)。

▶節電術は今読んでいても、「え、そうなの?」っていうことがあってすごくためになるので、本当に真似させていただきたいなと思います。通信が毎月とイメージが変わったような気がしたのですが、写真が多くなったのか、さらに見やすくなった気がします。ありがとうございます。

▶Nちゃんかわいいですね。Tさんの休日っていうのが、社長の一日みたいに書いているのがすごく良いなと思いました。あと、訪ねてみましたの所にお客さんが映っているって本当にすごいなって思いました。あまりお客さんがチラシに一緒に載ってくれるってことがないので、すごいなと思いました。

▶プライベートのことを載せておられるところが、親近感がでていいなと思ったのと、巷の間違い節電術のところで素人にはわからない部分を教えてくれるっていうチラシは、あまりポストに入っている中で見るとあまりないかなって思うので、私もそれをみて勉強になりました。あとはSさんがお勉強中とのことで、私も頑張ろうと思いました。

▶通信の出来はT津さんとこの空気感が伝わるいい通信だなと思います。T津の休日でみんながおじいちゃん・おばあちゃんになるような感じで楽しみにされているんじゃないかなと思いました。
まごころサービスから工事編、お役立ちでエアコンの情報を載せるのもいいが、前回も行ったと思うんですが、T津さんとこの一番商品がこれではまだまだ伝わりきらないのではと思います。
もう一枚の大工の修理修繕というところかなと思いますが、キャッチコピー的にガツンと伝わるものが出来たらなと思いますが、社内で毎月の経営指標のところも交えながら、粗利益率の高いものは何の工事か?自分たちが出来るものは何か?役に立てることは何かな?と今一度話し合って決めて、そこをキャッチコピーとしてもうちょっと伝わりやすいようにされたらもっといいんじゃないかなと感じました。

●総評
以前から言っている一番商品の宿題の件なんですが、雲をつかむようなところが「これかな?」というヒントをつかんでくれたのかなと期待しているんですけど、次回、お客さんは何を求めているかを具現化するセールスレターに現わしてもらえればなと思います。
商品っていうのは何かモノであるとか、機器であるとかって考えやすいんです、以前お話しましたが、材木がトラックから降ろされて横に積み上げられているものはいつまでたっても材木なんですが、そこに大工が墨付けをして手刻みをして、土台の上に立てると柱という商品になるんですね、建築というのは全て職人の手を介しながら、商品になっていくというのを頭に置いていくと一番商品っていうのはその職人がつくる心意気であるとか、その測人の人間性であるとか、はたまた職人と一緒にやっている会社であるとかそういったものが合わさった商品になるのかなと思いますので、一つその辺を深くT工房なりの商品として捉えて、セールスレターを作り上げていってもらえたらなと思っております。
通信に関しては本当にT工房の風というか雰囲気は十分出ていると思いますので、いよいよその雰囲気を醸し出せるようなセールスレターをお届けできるように頑張ってください。

●感想
今日もたくさんのコメント、アドバイスありがとうございます。
「訪ねてみました」でOBさんが顔出ししてくれるのは100%Sさんのおかげです。僕が言っても「いいよいいよ」ってなるんですけど、Sさん、女性が言ってくれるから恥ずかしそうにフレームの中に入ってくれるので、すごく助かってます。先日、さんすう教室でたくさんのこと話していいただいて、その中で一番商品の話もすごく出てきて、一番商品について雲はつかめそうになりました。今後のセールスレターに反映できるようにしていきたいなと思いました。またよろしくお願いします。

D住研さまへ質問&アドバイス

Q:先ほどおっしゃってたバスツアーはすぐに埋まったってことですか?
A:そうです。
まず、通信に行く前にLINEで発信してもらうので、一応抽選とは言っているんですが、通信に行く前にはもう〆切が終わってたのでそれを載せようということで。

Q:いつもひげ社長の写真がにこやかでほほえましい。
バスツアーとか、LINEでされている会社さんが多いかと思いますが
どんな感じなんでしょうか?LINEつながりでお客さんからメッセージが入ったら皆さんもLINEに一斉送信されて、皆さんが見られている状態の感じなんでしょうか?身近に個人でやっているグループを作るってことですか?
A:LINE配信する時は基本的に定型文というか、そういう文章を自分で考えて、お客さんが来てもらえるような文章を考えて一斉送信します。
一斉送信してお客さんから反応が来て、ご予約につながるっていう形になってます。公式LINEを作成して、パソコンと社長のタブレットで。夜遅く来る場合は社長が対応してくださったり、昼間ならたまにちょくちょく見てお客さんから返信があれば私が対応しているって形です。

Q:公式アカウントを作られてるってことですね。
わかりました、その対応が1件1件だと大変だなと…。見られない時もあるかもしれないしなと思ってたんですけど、T住設さんもLINEされているみたいですけれど、件数的には1日1件以上何かお問い合わせとか入ることがあるんですか?
A:特にはないですね、そのイベントに関して発信した返信だったりとか、お問い合わせもOB様なので、言ってくださる方もいらっしゃるんですけど、1日1件以上はないです。

Q:そのLINE通じてお問い合わせとかっていうのも入ったりすることはありますか?
A:はい、あります。

Q:バスツアーがLINEの登録者の方だけですぐうまるっていうのは、なぜだと分析されていますか?
A:大体VIPさんメインなんです、はじめにこういう事しようかなって時に、各自に先にお声がけしているんです。
この人に来て欲しいという方には必ず声を掛けています。
行くか行かないかで空きが何人いるか、VIPさんじゃないけど、ぜひこの人と行きたいていう人には必ずカレーの日などに強くお誘いをしています。

Q:LINE友達は何人くらいいらっしゃるんですか?
A:大体20名位はいらっしゃって、最近は通信のおかげで2人追加してくださいました。

Q:お客さんも自動的に追加できる形でしょうか?
今度スマホ教室の時にそういったLINEにお客さんと繋げられたらいいなと思って質問させていただきました。
A:そうです、QRコードを読み取ったら、D住研のアカウントに飛んでそのまま友達追加ができるという形になっています。
Iさん、その時にLINEのQRコードを紙に印刷しておいて、そこでLINE追加してと、その場で入れてもらうといいと思います。
またねっていうと中々してもらえないのもありますし、会えてD住研ですっていうLINEは行くんですが、そこからもう一回スタンプを返してもらわないと、誰っていう名前がでてこないんです。
LINEはお友達には追加してくれるんですけど、もう一回スタンプをこっちに返してもらうとフルネームが入ります。
このQRコードは公式アカウントを作成したらすぐです。

Q:段々とわくわくするような通信に変わってきているなと思いました
毎回社員さんのことを熱く書かれているのが、会社の中の雰囲気がお客様に伝わるのかなと思います。ひげ社長のカレーの日というのがゆったりとした、お客さんい来て欲しいなというのがすごく伝わる写真なので、これをまたいろんなところに使えたら、せっかくなら富裕層セミナーの下の辺にでも、もうちょっとバランスよくいれられたらいいのではと思いました。
質問ですが、準富裕層セミナー和やかにされていますが、これも絞り込んでお呼びされたんですか?8月もされるようですが、これも違う方がこられるんですか?話しの内容がタイトルではわかり辛かったので、次の時にメンバーが変わるときにこういう話でお客さんの声とかを第二弾をされるときに変えられたらと思いました。カレンダーは手書きとかで少しずつ変わってくるんだろうなと思いました。
A:先生がOBさんで濃い関係の方なので、社長と話しされているときに自分の経験をいくらでも話してあげるよとのことでしたので、一度セミナーを開かせていただいたんです。それも来て欲しい方に来てもらってます。これは第二弾のこの間のお話のステップアップしたおはなしをしてもらいます。

AD:

▶毎回のことですが、暮らしを楽しもう、ひげ社長のひとりごとは、一人に焦点を当てて語っておられるのがいいなあっともいました。
先ほどお話されてましたYouTube見せてもらいましたけど、やっぱり映像はいいですね。伝わりますね。そう思いました。
ここに書いてあるLINEで使い方の紹介もへえ~って思いましたし、どれもこれも前までの通信とは中身が変わっているなと思いました。
ひげ社長ダイアリーとかもお客さんがどんな感じで来られているのかとか、実際使われている様子とか、私たちも行ったらこういう感じでもてなしてもらえるのかなと思えるので行きやすいなと感じました。
1個だけ、岐阜のツアーが一杯になったからと書かれているのは、これLINE登録の方から先に言ってるんだということですよね。せっかくなのでここを見られた人が「それだったらLINE登録しておいた方が絶対いいわって」思えるので、お知らせのすぐ隣の空いているスペースとかに「ここからLINE登録」としておかれるのが他の所に加えてここにあるのもいいんじゃないかなと思いました。

▶I工房さんの夏祭りもそうですし、D住研さんのバスツアーもそうですが、お客さんを巻き込んでのイベントを、もうされているのがすごいと思いました。
いろんなところで参考にさせていただこうとおもいました。ありがとうございます。

▶かわらばんのエピソード(Uさん)が好きで、来月はどなたなのかなと考えたりします。すごく響きます。
その裏面になるんでしょうか、包丁研ぎのお知らせの下に、おうちの修繕夏に向けてってかいてくれているのが、すごく親切な感じがしていいなって思いました。

▶今回ミニクッキングのコーナーがバラの動画になっているコーナーで、QRコードを載せて動画っていうのは、すごい色々広がっていくんじゃないかなと思います。
これすごくいいなと思ったんですが、お客様からもそうですし、自分たちも上手く活用してビフォーアフターでも修理修繕とかなんでも使えるなと思っていいヒントをいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

●総評
D住研おそるべしというとこがでてきたかなとおもいます。
お二人が考えていることを若い二人が具現化してきていると感じています。
男性軍は女性軍が活躍されたら勝手に動きますのであまり心配はいらないかなと思います。
力が湧いて前に進みだしたなと感じていますので今後もご指導よろしくお願いいたします。

●感想
ありがとうございます。
私の長所は元気なので皆さんにパワーを与えられるように頑張っていきたいと思います。

SHARE