Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/weblogging/chiejin.link/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6121
社員さんの役立つ(貢献)ところ - 経営の黒字化に向けた業務受託 (株)ちえじん

一人ひとりが役割を発見し、
持って生まれた能力に気づいて、楽しく働き、楽しく生きよう

2017.07.11 未分類

社員さんの役立つ(貢献)ところ

SHARE

員さん研修に参加していて、気づいたことがありました。

役立って儲けることに気づいている社員さんは、

自分のできることで、役立って、

先輩、同僚、後輩、お客さんから

ありがとうの言葉をもらうと

とっても嬉しいものです。

社員さんには、

自分の作業が会社の何に役立つ(貢献)するのかを

具体的に知ってもらいましょう。

会社はあり方を反映させた利益の構造づくり(やり方)ですから、

目の前の作業が、どの部分に役立っているかわかってもらいましょう。

まずは3つの貢献があります。

●一つ目は、通常売上は仕事が完成したときにお代をいただきますから、

今やっている作業が仕事を完成させることを目的にしています。

つまり、作業を段取りよく、時短することで、仕事が早く終わり、

完成(売上)に貢献することになります。

●二つ目は、発生している案件の業務を工夫改善することで、

変動費を削減になり、粗利益の増加に貢献することになります。

●三つ目は、業務の工夫や整理整頓、時短や節約など無駄な固定費が、

削減され、営業利益の増加に貢献することになります。

損益の図 売上=完成 エンジ色

作業の目的と3つの項目のどれに貢献しているのかを

知って働いてもらいましょう。

SHARE